発達障害のセミナー・研究会・勉強会 3ページ目

比較的低年齢における発達の過程で現れ始める障害であり、日常生活における行動やコミュニケーション、社会適応になんらかの支援を必要とする状態。自閉症スペクトラム(ASD)や学習障害(LD)、注意欠陥・多動性障害(ADHD)などの総称。
1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
2024年5月18日(土)
東京都 中央区月島2丁目17-8 佃区民館 月島駅下車4番出口 徒歩1分 https://maps.app.goo.gl/v6HYHG1Vp4wrkKoa8
申し込みは「専用フォーム」 https://forms.gle/UrTUtqAumn6JDrXEA からお願いします。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ...
東京発達障害特別支援TOSS通常学級
2024年5月19日(日)
オンライン
多くの小中学校の実践にもとづき、授業づくり・学校づくりに役立つ考え方と技術を盛り込んだ書籍『対話と協力を生み出す協同学習』が刊行されました。  本セミナーでは著者の佐藤曉氏...
オンライン協同学習授業づくり特別支援大学
2024年5月24日(金)
オンライン
第32回ベルテール教育セミナーでは大屋滋先生(千葉県自閉症協会会長)を講師に招きし、「子どもの個性を尊重しながら自立を促す包括的支援」をテーマに講義していただきます。 ...
オンラインコミュニケーション自閉症保護者発達障害
2024年5月26日(日)
オンライン
特別支援教育総合WEBマガジン「ささエる」の第3回読者セミナーです! 昨年11月の第2回セミナーが大変好評をいただきましたため、2024年5月に3回目を開催することとなりま...
オンラインLD学習障害特別支援技術
2024年6月2日(日)
東京都 渋谷区千駄ケ谷4-25-2 SYDビル2階ホール
【第1部・講演】不登校―停滞した親子関係をアップデートする「消極的受容」 ●講 師:海野 千細(八王子市学校教育部教育指導課心理相談員) ●聞き手:齊藤真沙美(東京女子体...
東京不登校大学体育保護者
2024年6月8日(土)
東京都
【セミナー概要】  読み書き困難を中心とした学習障害、限局性学習症のある人への支援を考える上で、背景要因を理解するためのアセスメントが重要になります。本セミナーでは、まずア...
東京大学発達障害学習障害高等教育
2024年6月23日(日)
愛知県 一宮市栄3丁目1-2i-ビル3階 i-ビル3階
問題を回避したり先送りする回避依存と、ネット・スマホ・ゲーム依存は密接な関係があります。 回避性性格の特徴 ・ 批判、非難への過剰反応や怖れ ・ 劣っている点は...
愛知カウンセリング非常勤講師大学コミュニケーション
2024年7月12日(金)
オンライン
第34回ベルテール教育セミナーでは小林浩子先生(ハッピー食卓プラネット代表)を講師に招きし、「施設や家庭で活かす偏食対応と食育のアイデア」をテーマに講義していただきます。 ...
オンライン食育発達障害不登校保護者
2024年8月18日(日)
オンライン
【セミナー概要】  現代の子どもたちにとってSNSやゲームは身近な存在ですが、それらに没頭している子どもたちをみていると多くの大人は不安を感じるだろうと思います。SNSにお...
オンラインSNSインターネット大学発達障害
2024年8月19日(月)
海外 デンマーク コペンハーゲン近郊
【昨年好評いただいたプログラムを今年も開催】 子どもたちそれぞれの個性を尊重しながら、多様性を活かした社会をつくっていく教育をおこなっている北欧デンマーク。子どもたち一...
海外幼稚園特別支援シュタイナー学習障害

イベントを探す

発達障害の人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3新単元目白押しの2024年!!初めての教材でも安心して授業できる プロ教師がもっている1年間を安定させるスキルと学ばせ方 子供に最適な学びを保障する教育技術決定版 GIGA会場
6/13子育てに悩む保護者への対応|家族支援の専門家登壇【オンライン・教員向け】
7/31子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法【ただいま配信中・教員向け】
7/12第34ベルテール教育セミナー「施設や家庭で活かす偏食対応と食育のアイデア」
5/5In川崎発達障害(グレーゾーン)のある子の疲れやすさ・身体の使いにくさの理解と対応-身体アプローチ・感覚統合その前にステージゼロ‐
5/5【ただいま配信中】教員向け動画|応用行動分析の知見を取り入れた、子どもの困った行動への関わり方「3.行動前にできる工夫」
8/19【好評につき今年も開催】対話で深めるデンマーク教育視察プログラム2024(6月2日申込締切)
5/10【週末にお家で受講】 発達障害の理解 今さら聞けない「基本の『き』」と最新情報 花熊 曉先生(一般財団法人特別支援教育士資格認定協会)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
5/10【週末にお家で受講】 再配信 視覚発達②視覚認知から読み解く学習のつまずき 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
5/18【春フェス】通常学級における、ちょっとした工夫で、クラスの発達障害・グレーゾーンの子を安心させるコツ

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート