2019年度前期7/22【教師のための理科実験実技講習】ナリカサイエンスアカデミー(鮮やかにLEDが点灯する - 手振り発電器の制作)講師:大隅 紀和の概要
開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 20名 |
会費 | (教員価格:材料費別途)3,000円 |
場所 | 東京都千代田区外神田5-3-10 株式会社ナリカ実験室 |
http://www.rika.com/nsa/teacher (詳しくはこちらのサイトをご覧ください)
手振り発電器の講座2コマの1コマ目です。手振り発電器を制作します。
1コマ目のみの参加も可能です。
2コマ目で本講座で制作した手振り発電器を使った実験を行うので、2コマ目にも参加するとより活用しやすくなります。
OES特製のシンプルな巻線器を使って、エナメル線を透明パイプに巻き付け作業をします。エナメル線の両端にLEDを接続したとき、どれくらいの巻数にすればパイプの中に入れた円形磁石を手振りしてLEDが点灯するか実験します。実際には700回巻き以上で、LEDが点灯します。講座では約15分間で1,000回巻き作業に挑戦します。あわせてLED豆電球3~4個の並列ユニットも制作します。この部分でハンダ付けをマスターします。手間のかかる巻線作業をすることによって、電気エネ...
気になるリストに追加
2人が気になるリストに追加

その他東京都の実験のセミナー・研究会・勉強会
東京都近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
- 2020/1/5(日) 谷和樹・林健広のペンキぬりたてのあけましておめでとうセミナー@京急蒲田
- 2019/12/30(月) 【第11回若者力大賞 ユースリーダー賞受賞】オシエルズ第13回単独公演「B判定」再演〜授業ネタ・学級づくりのヒント満載!〜
- 2020/9/22(火) 【豪華講師陣!!長谷川博之氏・井上好文氏・小森栄治氏・関根朋子氏・染谷幸二氏】TOSS中学Japanセミナー2020
- 2020/1/18(土) 【Society5.0時代の教師力】感覚統合の視点に基づく学習の個別最適化・実力UP講座
- 2020/1/24(金) AI時代の教育について考える 映画 Most Likely To Succeed 上映会&ダイアローグ