開催日時 | 10:00 〜 11:10 |
定員 | 200名 |
会費 | 2000円 |
場所 | 埼玉県熊谷市 オンラインなので全国どこからでも参加ができます。 |
----------
昨年度、2226名にご参加いただいたセミナーです。
2021年度も、14会場ご用意いたしました。
本セミナーは、初任者~5年目までの若手の先生や、授業や生徒指導に悩んでいる先生、指導力を高めたい先生を対象としたセミナーです。
子どもが熱中する授業、思わず涙してしまうような子どもの成長の事実、困ったやんちゃ君への上手な対応の方法など、様々なテーマについて実践を元にした講座を提供いたします。
こんなときだからこそ、一緒に学びませんか? 皆様のご参加、お待ちしております。
*先生ポータルからは申し込みはできません。以下のアドレスからお申し込みください。
≪申し込みフォーム≫
https://ssl.form-mailer.jp/fms/02d132c8338593
≪他会場はこちら≫
http://shishimai.p1.bindsite.jp/osiekata/index.html
----------
----------
講座内容
講座1 オープニング講座 授業の原則9「確認の原則
教育者必読の『授業の腕を上げる法則』に掲載されている授業の原則10か条について解説する、連続講座の9回目です。今回は「確認の原則」についてご紹介いたします。
講座2 毎日の授業準備はこれでバッチリ! おススメ教材研究
とにかく日々の授業準備に追われて残業続き……そんな日々とはおさらばしましょう! 授業準備が楽になるちょっとしたコツやおススメサイト、書籍などをご紹介します。
講座3 今から準備して学期末に笑顔! 成績・所見の時短術
学期末に夜中まで成績処理&所見書き…なんていうことのないように、今から準備を進めておきましょう!
学期末の時短につながるちょっとした工夫をご紹介。
講座4 微差が大差! デキる教師のちょっとした工夫ベスト5
職場に「なんであの人はいつも仕事が速いんだろう?」「いつの間にか仕事を終えているけど、どんな工夫をしているんだろう?」という方がいませんか? 仕事がデキる人は、普段の生活で「ちょっとした工夫」を重ねています! その積み重ねが大きな差になる、ほんのひと工夫をご紹介。
講座5 初めての分掌でも大丈夫! 校内を動かす仕事の進め方
学校を動かす校務分掌。初めての〇〇主任では何をしたらいいのか? 具体的な仕事を例に学びましょう。
講座6 早く帰って何をする? スキルアップのためのオススメ勉強法
仕事術で早く退勤! ……その後何をしますか? ご家庭のことはもちろん、教師が自分をレベルアップさせる時間を作るからこそ、その後の子どもたちの笑顔につながっていきます。退勤後の時間を使った教師力アップのオススメ修業法をご紹介します!
講座8 長谷川先生講座
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
3/14 | 【zoom】中学・1年間の締めくくり☆ラスト2週間をどうすごすか |
5/13 | QA文化の継承と発展〜教え方セミナー奈良2021 オールQA会場〜 |
3/27 | 【zoom】中学・素敵な1年間の幕開け☆春休みに学んでおきたいこと |
4/3 | 【zoom】中学・4月初めの学級・授業をどうするか |
4/17 | 【zoom】中学・焦らない保護者対応 |
分掌のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
