終了

佛教大学 第28回シアター公演 「雅楽-平安のみやび-」

開催日時
場所 京都府 佛教大学宗教文化ミュージアム 宗教文化シアター

■イベント概要
「雅楽」とは、日本古来の歌舞と、5 世紀末頃よりアジア大陸から伝来してきた外来の歌舞が日本化し、10 世紀頃(平安時代中期)に大成した、日本の伝統音楽です。

昭和30(1955)年には国の重要無形文化財に指定され、平成21(2009)年、ユネスコ無形文化遺産に登録されました。

「いちひめ雅楽会」は、雅楽を日本の伝統音楽として広めていくため、昭和55(1980)年、市比賣神社宮司飛驒富久氏を主催者として設立されました。

正しい伝承のために宮内庁式部職楽部の岩波滋氏より直接指導を受けられ、今日では幅広い年齢層で100 名以上の会員の方々が日々楽器や舞の練習に励んでいます。さらに、毎年定期的に雅楽の演奏会を開催するとともに、海外公演も行なわれています。

本公演では、壮麗な楽の調べをお楽しみいただき、悠久の歴史を感じ取っていただければ幸いです。

■開...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

雅楽のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート