西城先生の音楽は、実技を交えながら大変楽しく受講できました。 基本のリズム打ちを少しずつ難易度を上げて変化をつけていくリズムカレンダーのコンテンツもいた...
教員向け
イベントまとめ
全国のセミナー・研究会・
勉強会情報が一つに
カンタン30秒で会員登録
会員登録するまたは
facebookで無料登録登録済みの方は
こちらからログイン
会員登録するボタンをクリックする事で当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。
最近チェックしたイベント
人気のイベント
![]() | 2/23 オンライン | 第2回せんり社会科特別例会 |
![]() | 3/12 オンライン | 教師のグッズ会場リターンズ ~新学期までに揃えたい教師の仕事を倍速にする便利グッズ紹介~ |
![]() | 2/28 兵庫 | 【2/28(火)20時無料オンラインセミナー】 昨年294名からお申込み プロ教師は... |
新着のイベント
新着レポート
子どもたちの表情の読み取り、感情のやり取りが苦手になってこないか、モノに触らない生活が指の巧緻性や触覚感覚の発達に関係してしまわないか、そのような視点での...
かなり昔、東京地区の黒田先生の講座「1,2を聞いて10を知る 数列の授業」で、授業を楽しむ方法ということで、 ①発展させてみる ②勘を働かせてみる ③図...
かなり昔、東京地区の黒田先生の講座「1,2を聞いて10を知る 数列の授業」で、授業を楽しむ方法ということで、 ①発展させてみる ②勘を働かせてみる ③図...
10月に開催したこちらの講座では、参加者様たちと非常に充実した時間を過ごさせていただきました。 スピーキングからライティングにアプローチするという非常に...
今まさに教員・生徒ともに不安定になっていると感じていたところでこのセミナーを見つけ、受講しました。 短時間でしたが5つの講座があり、それぞれ先生方がこの...
教える内容が多い高校は、小中と異なり講義形式の授業も増えがちです。 しかし、話を聞いているだけの授業では、ついつい寝てしまう生徒が出てしまいます。 そ...
2022年10月1日 東数協秋の基礎講座 —わくわくする算数・数学を― 中学・高校 『実感して喜ぶ数学の授業』 明星学園中学校・高等学校校長 平野康弘...
書く単元について、教科書を使った授業について学習することができました。 ①2年 漢字の広場 ②3年 修飾語を使って書こう ③4年 感動を言葉...
9/17と同じメンバーが担当したセミナーです。 社会・理科の講座がとても自分を振り返れてよかったです。 体育、英語も2学期やってみようと思いました...