教員向けイベントまとめ
全国のセミナー・研究会・勉強会情報が一つに

カンタン30秒で会員登録

会員登録する

または

登録済みの方はこちらからログイン

会員登録するボタンをクリックする事で当サイトの利用規約及びプライバシーポリシーに同意するものとします。

人気のイベント

6/24
新潟

第2回 松島博昭セミナーin新潟 やる気を引き出すから子どもが伸びる!全員満足の授業...

6/25
オンライン

2023 第3回 マイクロソフトMVPから学ぶPowerPointオンラインセミナー

6/20
オンライン

【無料オンライン】魔の6月を乗り越える!楽しく!笑顔になる!教師の技学習会!

7/4
オンライン

1学期の振り返りと夏休みに向けて~学級経営とおすすめ授業~ 第10回教師力UPセミナー

6/24
オンライン

脱・一方通行! ペアワーク中心設計による”発見型”コミュ英授業実践例

6/23
オンライン

2023年zoom教員採用試験面接練習会8

7/7
オンライン

2023年zoom教員採用試験面接練習会9

7/8
大阪

長谷川博之パワーアップセミナー 2023

7/2
オンライン

TOSS中学社会科教員勉強会 7月(24回)

6/18
福島

6/18(日)TOSS中学ひまわりの葉ふくしま「日曜朝の学習会」

新着のイベント

NEW
8/6
オンライン

夏休みに、教師としての自信を取り戻す!!教師力向上集中講座
NEW
8/5
茨城

夏休みに、教師としての自信を取り戻す!!教師力向上集中講座(全3回)
NEW
7/4
オンライン

支援職限定|連絡が来ないときどうする?失敗事例から学ぶ転職活動中のやり取り
NEW
6/24
オンライン

「外国語としての❝日本語❞先生のための教授法」オンライン無料セミナー6/24(土)午後の部
NEW
6/24
オンライン

「外国語としての❝日本語❞先生のための教授法」オンライン無料セミナー6/24(土)開催!午前の部
NEW
6/22
オンライン

6/22(木)開発教育入門講座 参加者募集中!
NEW
6/20
兵庫

6/20【空き時間に10分!情報収集】 コミュニケーション授業の実際-クラスを活性化させるための“コミュニケーショ...

新着レポート

目線の大切さ

> ーーーーーーーー 「目線三年」とは、向山洋一氏に教えられた言葉だ。 『子供と、しっかり目を合わせて授業できること。』 教師としては非常に重要...

「関西子ども詩の会」6月4日・雑誌「きりん」の精神を継いで

 12名の参加者を得て「詩の会」としては大盛況。詩人・竹中郁等が起こした児童詩誌『きりん』、そこで学んだ「子ども・命・人権」の精神を今も忘れず取り組んでい...

私の出会った子どもたち-雑誌「きりん」の精神を受け継いで〜

まず、学校教育についてであるが、子どもたち自身が明日も学校に行きたいと思えるような学級作りに努めることがとても大切だと感じた。次に子どもたち1人1人の詩で...

心理尺度の適切な利用を考える──「心は測れるのか」事前レポート

>  楽しくて、豊かな生活のためになる心理学を考え、実践していく。 >  その一環として、ほんのちょっとかもしれないけど、とっても大事な変化のきっか...

「その子」に前提知識があるのか

> ーーーーーーーーー 人が科学や外国語を学び、熟達していく上で大事なことは、誤ったスキーマをつくらないことではなく、 誤った知識を修正し、それと...

プロの技術は思い上がった途端、成長が止まる

> ーーーーーーーーー 京浜教育サークルはの十三名は、それぞれ一人一人が「二〇代教育技術講座」「合同合宿」「ビデオ」「コンピューターネットワーク」な...

子どもをやる気にさせるには

> ーーーーーーーーー 「やる気にさせる」時に、最も大切なことは「はげます」ことである。「はげまし続ける」ことである。   向山洋一『授業の腕を上...

教師の世界はドラクエに似ている?!

MLにご参加の皆様  事務局 小島庸平です。 ーーーーーーーーー 公費で学ぶことも大切だが、自分の力量を上げたいのなら身銭を切ることだ。 いか...

子ども対応で失敗しない10のマニュアルの感想

本イベントに参加して、まず誤学習というキーワードについて知ることができた。つまり、教師が児童生徒に対して一方的に怒鳴って叱ることは絶対にしてはいけないと思...

伸びる教師、伸びない教師

> ーーーーーーーーー Q:向山先生が考える「伸びる教師、伸びない教師」について教えてください。 A:対応を工夫する教師は伸びます。子供のせい...

イベントを探す

地域から探す