ESDのセミナー・研究会・勉強会
持続発展教育のこと。持続可能な開発のための教育として、自らの世代の発展のみを考えるのではなく子孫の世代までの繁栄を考慮した考え方。現代社会に起こる社会問題を課題として捉え、身近なところから課題解決に向け取り組み姿勢と資質をもつ人材を育てる教育。
ESDの実践例について知りたいなら
地域で絞り込み
2023年10月7日(土) 第83回文芸研枚方サークル「国語の教室」対面(集合型) 1人が気になる!リストに追加 大阪府 枚方市新町2-1-5 枚方市総合文化芸術センター別館(旧メセナひらかた会館) 文芸研枚方サークル主催の国語教材分析・授業作りの学習会です。
「主体的・対話的で深い学び」とは何でしょう?
プログラミング、ディープラーニング、GIGAスクール構想、... 大阪国語教材スクールプログラミング |
2023年10月14日(土) オンライン 学校で外国語学習をする目的の一つは、自分たちがいる世界の外側のことを知り、進路選択の幅を広げていくことです。生徒たちが将来どんな場面で外国語を役立てるのかイメージを膨らませる... オンライン国語外国語大学英語 |