開催日時 | 15:00 〜 17:00 |
定員 | 500名 |
会費 | 0円 |
場所 | オンライン |
SDGs達成に向けた環境教育・ESD実践講座を実施します。参加者募集中!!
カリキュラム・デザイン・コースの基礎編:オンライン研修のご案内です。
講義と校種別(小・中学校、高等学校)実践事例紹介、質疑応答等を行い、環境教育・ESDの基礎やカリキュラム・デザインのポイントについて学びます。研修はオンライン会議システム『Zoom』を使用して同内容を2回開催します(連続講座ではありません)。
※他に対面研修、講師派遣型研修、体験型のプログラム・デザイン・コースがあります
【日 時】第1回 7月30日(火)15:00~17:00
第2回 8月3日(土)15:00~17:00
【対 象】環境教育・ESD、SDGsに取り組みたい教職員、行政関係者、民間企業、NPO/NGO、地方公共団体、大学生・大学院生等
【参加費】無料
【詳 細】https://www.jeef.or.jp/activities/esd_teacher/
【主 催】環境省
【協 力】文部科学省
【研修運営事務局】(公社)日本環境教育フォーラム
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
オンライン近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 私の授業、これでいいの? まるごと点検と改善策 第31回教師力UPセミナー(TOSS大田の会主催) |
8/31 | 2学期最初の組み立て講座(ZOOM・映像) |
8/5 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.8月①(66回目) |
8/12 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第4回 個人面接・集団面接編 |
8/5 | 特別支援教育における生成AI活用入門 ~“わかりやすい”教材づくりの新しい方法~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
ESDのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
