終了

国際バカロレア・こども哲学・イエナプラン~国内第一線の実践者から直接学ぶ本気の探究学習実践型研修プログラム。学芸大学教職大学院 岩瀬直樹先生監修

開催日時 07:41 07:41
定員30名
会費85000~98000円
場所 東京都目黒区上目黒2-1-1 株式会社LITALICO本社

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加
国際バカロレア・こども哲学・イエナプラン~国内第一線の実践者から直接学ぶ本気の探究学習実践型研修プログラム。学芸大学教職大学院 岩瀬直樹先生監修

一般社団法人こたえのない学校では、「良質な探究学習の一般普及」を理念とした“×探究”を発足し、初動として日本における探究学習の実践リーダーから直接学ぶ、1年間のインテンシブな実践型研修プログラム、Learning Creators Lab(LCL)を第1期として2016年に始動します!

机上の講義だけでなく、実際のプログラム開発・実践までを同志となったチームメンバーと共に協働設計によってチャレンジできるプログラム。アルムナイコミュニテイを通じて、将来にわたって良質な“探究”を実践できるようにサポートします。合宿もあり、仲間や講師との距離もとても近いプログラムです。探究学習を本気で学ぶならこれ以上はない濃厚なプログラムです。9月25日までの早割あり。ぜひ、ご参加ご検討ください!

【9月11日追記】本プログラムは、募集初日にて、応募者多数のため、一般枠を優先し、選考の過程に入っております。ご了承ください。
【9月13日追記】本プログラムは、募集人数を大幅に超えるお申込みのため、キャンセル待ちでお受付しております。
【9月25日追記】本年度の応募は締め切らせていただきます。今後の単発プログラムのご案内やプログラム報告はメルマガで配信いたします。ご希望の方は、http://xtanqlcl.kotaenonai.org/contact/ よりご連絡ください。

<講師一覧(敬称略)>
岩瀬直樹 (東京学芸大学教職大学院准教授/全体監修)
甲斐崎博史(西多摩PACE)
坪谷郁子 (東京インターナショナルスクール理事長)
荒屋勝寿 (聖ヨゼフ学園小学校校長)
河野哲也 (立教大学文学部教授・こども哲学アーダコーダ理事)
中川綾  (日本イエナプラン教育協会理事)
市川力  (探研移動小学校 探究プロデューサー)
佐藤昌宏 (デジタルハリウッド大学大学院教授/第一回ゲストスピーカー)

◆こんな方にお勧めです
・探究学習を学校や教育機関で実践してみたいが、開発・実施の環境がない方
・探究学習の理論と実践を実際の一線の実践者からしっかりと学び、身につけたい方
・探究学習を推進するにあたって、信頼できる仲間とメンターを見つけたい方
・教育者としての自分を振り返り、自信を持って探究学習を実践できるようになりたい方

ご興味のあるかたは下記URLから詳細ご確認ください。9月25日(日)までの早割あります。
みなさまのご参加、お待ちしております♪

詳細と申し込みはこちらから➡http://xtanqlcl.kotaenonai.org/lcl2016-kokuchi/

 気になるリストに追加
6人が気になるリストに追加

イベントを探す

大学のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート