終了

困る行動への理解と対応

開催日時 10:15 16:20
定員160名
会費8910~9900円
場所 東京都江東区有明3-6-11 東京ファッションタウン(TFT)ビル東館 9階研修室 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
困る行動への理解と対応

発達障害・知的障害のある子が起こす行動の問題。周りも対応に苦慮しますが、実は子ども自身も困っているのかもしれません。子どもがどのように世界をとらえ、感じているのか、その感覚や認知の仕方を理解しつつ、行動を変えるために、どう関わればよいかを学びます。小児精神・神経科医の立場から考えられる「対応のコツ」についても・・。
1 困る行動への理解と対応のコツ 広瀬宏之(横須賀市療育相談センター)
2 行動改善を支援する関わり方  小嶋悠紀((株)RIDGE SPECIAL EDUCATION WORKS)
3 困る行動への支援の実際   熊 仁美(特定非営利活動法人ADDS)

【参加費】
1日 各9,900円(税込)
正会員・賛助会員は、会員割引8,910円(税込)

お申込みはpeatixからお願いいたします。
https://1015hattatsu.peatix.c...

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録
 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/20【無料オンライン】3週連続特別支援レベル🆙学習会①海外教育から見る教室環境②特別支援学級担任のコツ③若手あるある悩みに先輩が答える
6/166/16(日)「日曜朝の学習会」~ミニ講座:デジタル学習シートの利用~
6/13ただいま配信中!学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫【オンライン・教員向け】
7/17ソーシャルスキルトレーニング(SST)を活用した、未就学・学齢期の子どもの支援【オンライン配信中・教員向け】
6/22【教員・保育士・特別支援】関西国際大学 公開講座「みんなの特別支援教育」(対面+オンライン開催)のご案内

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート