学級づくりの埼玉のセミナー・研究会・勉強会

1万人の先生が利用する小中高の先生向けSNS SENSEI ノート(センセイノート)
終了
2023年10月8日(日)
埼玉県 さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街6F集会室1 さいたま市民会館おおみや(レイボックホール)
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 「菊池省三先生」が、埼玉の大宮にやってきます!! 『プロフェッショナル 仕事の流儀』、『世界一...
埼玉菊池省三学級づくり授業づくり懇親会
終了
2023年5月13日(土)
春の全生研セミナー
3人が気になる!リストに追加
埼玉県 草加市学園町1-1
今年も、春の全生研セミナーを開催します。 日時は5月13日(土) 13:00〜です。 今回も関東の獨協大学が会場ですが、オンライン参加も行うことが出来ます。 もちろん...
埼玉教材全国大会学級づくり授業づくり
終了
2023年3月26日(日)
埼玉県 さいたま市大宮区大門町2-118 大宮門街4
第46回Clover「新年度!スキルと哲学から考える学級開き」 日時:2023年3月26日(日)9:30~16:30 講師:土作彰(奈良)・高橋朋彦(千葉) 会費: 4...
埼玉土作彰新学期学級開き学級経営
終了
2021年4月11日(日)
埼玉県 オンライン(Zoom)
授業がうまい人は、授業の技術や法則を上手に使いこなしている。 何気ない一つ一つの「指示」「発問」の中にも、原則が貫かれている。 原則に支えられた技術や法則を使いこなしてい...
埼玉学級経営技術学級づくり音読指導
終了
2020年7月26日(日)
埼玉県 Zoomで開催
※前回200名以上の参加!  3~5月で、約750名の参加!! 参加費:1000円(ゆうちょ振込またはPeatix) テーマ:「満足して1学期を終える!学級づくり&...
埼玉夏休み学級づくり模擬授業自由研究
終了
2020年6月28日(日)
埼玉県 Zoomで開催
※たくさんのお申し込み、ありがとうございました!  申し込みを締め切りました。 ※前回200名以上の参加!  3~5月で、約750名の参加!! テーマ「教師の...
埼玉模擬授業学級づくり教師力国語
終了
2020年5月2日(土)
埼玉県 Zoomで開催
※申込を締め切りました。ありがとうございました。 講師:林 健広(山口県公立小学校教諭) 日時:5月2日(土)14:00~16:00(Zoom入室13:45) 参加...
埼玉学級づくり授業づくり教え方特別支援
終了
2020年4月25日(土)
埼玉県 (Zoomで開催)
本セミナーはやりとりができるオンラインセミナーです。 PC、スマホで無料で参加できます。 全講座に講師:木村重夫の解説が入ります。 4月25日(土)午後3時半~...
埼玉学級づくり教え方無料保護者
終了
2020年4月25日(土)
埼玉県 川越市今福1295−2 川越南文化会館ジョイフル
Zoom教え方セミナーに変更しました↓ https://senseiportal.com/events/57894?from=widget  午前 安定した学級づくり...
埼玉学級づくり教え方アイスブレイク特別支援
終了
2020年4月1日(水)
埼玉県 ZOOM開催! ※変更になっていますのでご注意ください!
クラスづくりは初めが肝心です。 クラスづくりの基礎基本、子どもが自ら動く、システムの作り方を解説します。 数々の崩壊クラスを建て直し、やる気いっぱい、元気いっぱいなク...
埼玉学級づくりアドラー科学コーチング

イベントを探す

埼玉近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/21【教採2次・無料】つかみとれ合格‼︎埼玉県教員採用試験2次対策〜現役教師が語る本物の対応術〜2024
8/1【教栄学院】さいたま市 二次対策 教員採用試験対策講座 2025年度版
8/7【教栄学院】埼玉県 二次対策 教員採用試験対策講座 2025年度版
9/29西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー
6/8STEAMersFES2024 教育とSTEAMを楽しむフェスティバル(一般参加枠 残り3名 募集中)
6/22【教師の勉強会】TOSS荒川の会例会 6.22
6/29橋架村塾(きょうかそんじゅく) 6月勉強会
7/27映像制作を活用した授業づくりワークショップ&実践事例研究会 〜インタビュー映像をつくろう
6/14はったつやさん☀️子どもの可能性を最大限引き出す!支援者実践セミナー
6/15聖徳学園小学校 第55回 英才教育公開研究発表会「学びを変える21世紀型英語教育と聖徳学園小学校アクティブラーニング教科横断型授業の実践」

学級づくりの人気のセミナー・研究会・勉強会

7/7認知行動療法教育研究会〜こころのスキルアップ教育はこうして生まれた〜『大野 裕先生と語り合おう』
6/13ただいま配信中!学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫【オンライン・教員向け】
6/29第6回 菊池道場 福山支部主催 学級づくり・授業づくりセミナー 〜「ことばを育て、人を育てる」とはどういうことか〜
7/7【オンライン開催】認知行動療法教育研究会 〜こころのスキルアップ教育はこうして生まれた〜 『大野 裕先生と語り合おう』  
8/10第18回北の教育文化フェスティバル〜いま、学校に何ができるか?〜
7/27第5回 古川光弘VS中村健一  笑い!熱中!授業&学級づくりの極意!
9/15【子どもたちの学びを加速させる】~学級経営&授業力アップの秘訣、ここにあり~石坂セミナー東京2024

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート