授業研の静岡のセミナー・研究会・勉強会

終了
2022年5月22日(日)
静岡県 ZOOM
日本児童英語教育学会(JASTEC) 令和 4 年度 第 1 回研究大会(中部支部春季研究大会)のご案内 新年度を迎え、皆様におかれましてはいかがお過ごしでしょうか。...
静岡英語英語教育小学校ICT
終了
2020年6月6日(土)
静岡県 中止 中止
【開催中止のお知らせ】 新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、予定しておりました講座は開催を中止することといたしました。 ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。 ...
静岡学級経営保護者対応授業研模擬授業
終了
2019年11月13日(水)
静岡県 静岡市葵区北沼上1020番地
静岡市立北沼上小学校では、生活科及び総合的な学習の時間における、探究的な学びにスポットを当てて、小規模校である本校の強みを生かし、地域とのつながりを意識した授業研究を進めてい...
静岡総合的な学習公開授業生活科大学
終了
2018年6月24日(日)
静岡県 掛川市 掛川市内公立小学校 体育館
講師 根本正雄先生  TOSS体育授業研究会代表。 誰でもできる体育の指導法を開発し、全国各地の体育研究会で普及に当たる。『体育指導技術』『運動会企画面白カタログ事典...
静岡体育TOSS向山型運動会
終了
2016年12月2日(金)
静岡県 静岡市清水区小芝町 おしば会館
 授業研究会のビデオを見ながら気になる点で止めて、授業者の思いや参加者の意見交換をしながら授業分析をします。(ストップモーション方式)  静岡市社会科教科リーダーの5年...
静岡社会科小中一貫授業研学び合い
終了
2016年7月1日(金)
静岡県 静岡市清水区小芝 おしば会館
本年度第1回目の会合となります。 1 会長挨拶 2 自己紹介  所属学年や現在お持ちの興味・関心、授業研究の機会などを話していただきます。 3 本年度の活動計画  ...
静岡授業研社会科科学情報
終了
2016年1月30日(土)
H27年度静岡算数授業研究会
3人が気になる!リストに追加
静岡県 静岡市葵区瀬名 常葉大学教育学部附属橘小学校
テーマ「算数授業で大事にしたいこと」 算数授業で大事にしたいことを考える1日とします。 特別公開授業を2本、研究授業を1本の計3本の授業を参観できます!! さらに、午後...
静岡公開授業大学算数小学校
終了
2015年6月25日(木)
静岡県 静岡大学教育学部附属浜松小学校 〒432-8012 静岡県浜松市中区布橋3-2-1 TEL:053-455-1441 FAX:053-457-3583
【テーマ】 未来を拓き生きる子ども 「豊かな学びの実現をめざしたカリキュラムの創造」 【学校区分】 小学校 【教科】 国語 社会 数学・算数 理科 生活科 音楽 家庭 ...
静岡大学小学校公開授業カリキュラム
終了
2015年1月30日(金)
静岡県 静岡県立袋井特別支援学校
【対象】 小学校、中学校、高等学校、その他 【教科・領域、テーマ等】 特別支援 【主な内容】 テーマ:『児童生徒の自立を目指す授業づくり~働く人を育てるために~...
静岡特別支援公開授業授業づくり授業研
終了
2013年11月22日(金)
静岡県 浜松市南区芳川町206-1 浜松市立芳川小学校
▼ 主な内容 研究主題:学び合う授業を創る ― 常時4人グループを生かして ― ○オリエンテーション ○一般授業公開 ・国語(1・4・6年、くすのき) ・算数(2・...
静岡小学校国語算数外国語活動

イベントを探す

静岡近隣で人気のセミナー・研究会・勉強会

7/21第11回 BTS「静岡英語授業チャンネル」小学校英語教育を中心に,日頃の学校現場でのモヤモヤについて気軽に話し合いましょう。
6/20第3回 静岡市 中学校数学教員向け!数学の授業を今より一歩深めたいあなたへ!静岡市数学同好会
6/14はったつやさん☀️子どもの可能性を最大限引き出す!支援者実践セミナー
7/20第1回「グループで学ぶ人間関係とコミュニケーション」
9/7横浜シュタイナー学園で学ぶ「シュタイナー教育の英語〜1年生から9年生まで」第3期 2024-2025
6/86/8,9 川崎【今、注目のファシリテーション技術を身につけるFITファシリテーター資格認定講座】
6/8第11回超・積極的指導法セミナー
6/9授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】6月長野会場
6/9心理カウンセラー養成ベーシック講座(2024年6月第2または第3日曜選択)
6/15第18回中部大学英語教育セミナー

授業研の人気のセミナー・研究会・勉強会

6/152024年6月15日(土) 成城学園初等学校 公開授業研究会(数学・社会・英語)
6/15「教える」から「育てる」先生へ!対話と問いかけで作るファシリテーション型授業の実践例
10/13第3回長谷川博之セミナーIN千葉
8/10第2回 社会科実践交流全国大会 -社会科フェスvol.2
8/4第42回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会
6/23関西英語授業研究会 Harvest 第10回神戸支部
6/8定期テストに向けて勉強を頑張ろうと思わせるためのポイント
8/2地球市民育成のための小学校外国語教育~理論と実践を学ぶワークショップと授業研究会~(東京学芸大学現職教員研修講座)

人気のキーワードから探す

SENSEI ノート