終了

映像講座<2022年度 夏期・秋期駿台教育探究セミナー>2022共通テスト古典の分析と指導方法

開催日時 00:00 23:59
場所 オンライン 

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
映像講座<2022年度 夏期・秋期駿台教育探究セミナー>2022共通テスト古典の分析と指導方法

駿台教育探究セミナーは、高校の先生方の授業力向上を目的としたもので、長年にわたり入試問題研究、教材・授業研究を積み重ねてきた駿台講師が講座を担当いたします。
高校現場で指導されている先生方のお役に立てば幸いです。

視聴期間内であれば、受講日時や場所などを気にすることなく、いつでも何度でもご視聴いただけます。

■■□――――――――――――――――――――□■■
         夏期・秋期セミナー   
      \6月14日(火)より受付開始!/
   ――――――――――――――――――――
   【申込期間】6月14日(火)~9月30日(金)
   【視聴期間】7月19日(火)~10月17日(月)
■■□――――――――――――――――――――□■■

<ご案内>・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
講座「2022共通テスト古典の分析と指導方法」より
<古文>共通テストの古文の問題の傾向を、2022年度の本試験、追試験の二つの問題を中心に分析し、あわせてその対策を考えてゆきます。特に、共通テストの柱である複数テクストの問題について、その本質がどこにあり、どういう情報操作を求めているのかを明らかにし、できれば次年度の問題の形を占ってみようと思っています。
<漢文>共通テストの漢文の傾向を、2022年度の本試験、追試験を中心に分析し、その対策を考察します。分析に当たっては、特に従来のセンタ-試験の傾向との異同に着目し、これまでのセンター試験対策の蓄積を活かしつつ、新傾向に対処する方法を探ってゆきます。
講座詳細➡https://www.sundai-kyouken.jp/wp/s-course/1265/
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
その他にも多数の講座を設置しております!
https://www.sundai-kyouken.jp/wp/2022-summer-japanese/

受講までの流れは駿台教育研究所webサイト・駿台教育探究セミナーにてご案内いたします。
ぜひご覧ください♪
https://www.sundai-kyouken.jp/seminar/flow/index.html

 気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加

イベントを探す

古典のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート