開催日時 | |
場所 | 埼玉県 |
主催 | 日本生活科・総合的学習教育学会 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:「学会発祥の地から生活・総合の未来を考える」
▼ 主な内容
12:30~13:00 受付
13:00~13:15 開会行事
13:15~15:00 シンポジウム
15:00~15:20 移動
15:20~16:40 ワークショップ
指導の悩み相談室
16:40~17:10 移動
17:10~19:00 懇親会
※参加費 無料
※懇親会 会場:ときわ会館
会費:5,000円
※要申し込み:下記関連資料データ(PDF)の「申し込み用紙」にてお願いいたします。
▼ 会場
埼玉大学教育学部附属小学校 第6学年教室
▼ 教科など
生活科
総合的な学習
▼ 問い合わせ
すみれの会事務局 埼玉大学教育学部附属小学校 齋藤博伸
〒330-0061
埼玉県さいたま市浦和区常盤6丁目9番44号
電 話:048-833-6596
FAX:048-833-0968
E-Mail:sumirenokai@amail.mail.plala.or.jp
イベントを探す
埼玉県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/8 | 球技授業づくりセミナー ~バレーボール編~ |
7/17 | 理科授業のベーシックスキルを学ぶ!向山・小森型理科中高2025夏セミナー@ハイブリット |
7/20 | 第2回 西牧謙吾Dr.&長谷川博之 不登校対応セミナー |
7/19 | DUETA(獨協大学英語教育研究会)2025年度春学期特別企画を開催します!! |
7/26 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座(川越)2025.7.26 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/27 | 第6回 古川光弘VS中村健一VS伊藤茂男 笑い!熱中!授業&学級づくりの極意! |
8/8 | ふらっと道徳 夏フェス2025 in OSAKA |
7/28 | 【7月28・29・30日開催】「インタラクティブ・ティーチング」リアル・セッションのご案内 |
7/26 | 教師がつながる「探究発表交流会」 |
8/9 | 東京加害者臨床研究会:第31回例会~~被害者支援と整合性のある加害者「更生支援」を目指す. |
懇親会のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
