終了

言語活動の充実を通して 第14回研究発表会

開催日時
場所 岐阜県 
主催岐阜市立長良東小学校

テーマ:自ら求めみがき合って高めあう学習の創造
(言語活動の充実を通して)

▼ 主な内容

◆日程
10月21日(金)
国語・生活・体育・家庭・生活単元・道徳・算数(習熟度別)
 9:20~   受付開始
 9:50~10:15 全体会
 10:30~11:15 研究授業1
 11:30~12:15 研究授業2
 13:30~14:15 研究授業3
 14:30~16:30 分科会
10月22日(土)
社会・算数・理科・音楽・図画工作
 10:20~   受付開始
 10:50~11:15 全体会
 11:30~12:15 研究授業2
 13:30~14:15 研究授業3
 14:30~16:30 分科会
◆参加費 2,000円
◆年間指導計画
 新学習指導要領に準拠したものを販売させていただきます。
URL:http://cms.gifu-gif.ed.jp/nagarahigashi-e/

▼ 会場

〒502-0056 岐阜市長良真生町3-9
岐阜市立長良東小学校
TEL:058-233-7203
FAX:058-233-7294

▼ 教科など

国語 
社会 
数学・算数 
理科 
生活科 
音楽 
家庭 
保健体育 
図工・美術 
特別支援教育 

▼ 問い合わせ

岐阜市立長良東小学校
担当:濱研二
〒502-0056 岐阜市長良真生町3-9
TEL:058-233-7203
FAX:058-233-7294
E-Mail:gisyo44@nagara-e-e.gifu-gif.ed.jp

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

6/13第3回ALL石坂セミナー in 広島
10/4古川光弘先生直伝!保護者も安心!保護者を味方に!そんな学級経営と授業のテクニック
8/18第6回 谷和樹先生に学ぶ「学び方」マネジメントセミナー~子供たちが自ら学び取る学習をどのようにつくるか、 向山実践を踏まえ、令和の授業をこうアレンジする! 向山型×生成AI or ICT活用で「指導の個別化・学習の個性化」を実現する学び方~
10/19【第14回 理想教育財団 教育フォーラム】学びに向かう子どもたちに必要なこと〜読み解く力と書くこと
5/30【5/30(土)15時_伊丹市】教室にいる気になるあの子への特別支援対応術_春風5月検定

算数のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート