テーマ:超豪華講師陣!5人の道徳教育のスペシャリストを迎えて
▼ 主な内容
当実行委員会の企画した道徳教育研修会に,1999年以来,のべ1370名のご参加をいただきました。今年も優れた道徳教育の実践者を全国から招き,参加者がともに学び合う研修会を下記の通り企画いたしました。なんと永田繁雄氏(前文部科学省・東京学芸大学)が当セミナー初登壇!これからの道徳授業の在り方を熊本から発信します。そして本セミナーをリードする常任講師の佐藤幸司氏(「教師のチカラ」代表)と鈴木健二氏(本年度より愛知教育大学)の益々進化する理論と実践群!さらに北海道から中学校カリスマ教師、堀裕嗣氏(「研究集団ことのは」代表)、石川晋氏(「学びのしかけメールマガジン」編集長)が来熊!2日目は道徳教育を支える中学校学級経営に特化した講座を準備しました。この超豪華講師陣、絶対に見逃せません!児童生徒の心に響く「道徳の時間」が毎時間できるようになる!そして児童生徒の心が,行動が変わる!そのような自ら伸びようという志を持つ先生方に,是非御参加していただきたく存じます。
●日程
1日目(1日目のみの参加でも結構です)
テーマ「あなたの『道徳の時間』が確実にレベルアップする5つの視点と実際」
- 受 付9:15~9:40 開会行事 9:40~09:50 -
第1講座 10:00~10:30
「中学校道徳授業の本質と実際」堀 裕嗣
第2講座 10:30~11:00
「道徳の時間を活性化させる学び合いのしかけ」石川 晋
第3講座 11:10~12:00
「道徳のチカラみなぎる道徳授業 マイ・ベスト・セレクション」佐藤 幸司
第4講座 13:00~13:50
「子どもを育てる道徳授業の極意」鈴木 健二
第5講座 14:00~15:00
「読み物資料 こう使えばグンと改善できる」永田 繁雄
第6講座15:10~16:25
<鈴木・佐藤・堀・石川>4講師による模擬授業競演!
第7講座16:25~16:40
講師へ直接質問!講師と参加者の交流タイム!
- 開会行事16:40~16:45 -
*情報交換会を18:00より行います(実費)。どうぞ御参加下さい。
2日目 (2日目のみの参加でも結構です)
テーマ「道徳教育が支える中学校学級経営とは 3つの熱き理論と実際」
- 受 付9:00~9:10 -
第8講座 09:10~09:30
「生徒指導の連携と責任」池部聖吾智(現地事務局:御船中学校教諭)
第9講座 09:40~10:40
「表現(合唱、作文、写真、対話)ベース!新しいクラスデザイン」石川 晋
第10講座 10:50~11:50
「映像活用のポイントと可能性」堀 裕嗣
- 開会行事11:50~11:55 -
●参加費 3000円(2日目のみの参加は2000円)
●申し込み方法
参加費は事前払い込みです。①か②の方法でお願いします。
①参加費分の郵便小為替または現金書留
②銀行振り込み
詳しくは、申し込みフォーム案内文(メール)でお知らせします。
URL:http://kokucheese.com/event/index/20937/
▼ 会場
熊本市国際交流会館
1月21日:4F第3会議室
1月22日:4F第1会議室
〒860-0806熊本市花畑町4番8号
TEL:096-359-2020
URL:http://www.kumamoto-if.or.jp/kcic/default.asp
▼ 教科など
道徳
特別活動
生徒指導
▼ 問い合わせ
道徳授業改革セミナー実行委員会
委員長 白石和弘(熊本市立白坪小学校)
〒862-0963熊本市出仲間1-3-1-604
TEL:090-5290-7338
E-Mail:whitestone@cocoa.plala.or.jp
イベントを探す
熊本県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/27 | 日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会 役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング― |
道徳教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
