開催日時 | |
場所 | 和歌山県和歌山市吹上1-4-1 |
主催 | 和歌山大学教育学部附属小学校 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加テーマ:主体的に学び合う複式教育 ~学び合いの場を生み出すみとりと支援~
▼ 主な内容
内容
研究授業Ⅰ
1・2F算数1年「たし算」2年「かくれた数はいくつ」
3・4F理科3年「かげのでき方と太陽の光」4年「1日の気温の変化」
研究授業Ⅱ 5・6F国語5年「100年後のふるさとを守る」6年「森へ」
研究協議会(全体会・分科会)
参加費 無料
URL:http://www.aes.wakayama-u.ac.jp/
▼ 会場
和歌山大学教育学部附属小学校
〒640-8137
和歌山県和歌山市吹上1-4-1
TEL:073-422-6105
FAX:073-436-6470
▼ 教科など
国語
数学・算数
理科
その他
▼ 問い合わせ
和歌山大学教育学部附属小学校
第13回複式授...
イベントを探す
和歌山県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
授業研のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教科教育 | 地理 | 高校入試 | スマートフォン | マット運動 | コーチング | 学習障害 | LEGO | 冬休み | 幼稚園 | 重複障害 | 中学校 | 科学 | LITALICO | スクール | 性教育 | 小学校 | ロイロノート | 保健室コーチング | サマーセミナー | 本間正人 | スクールカウンセラー | 道徳教育 | リコーダー | 丸岡慎弥 | 長谷川博之 | あまんきみこ | 公開授業 | 横山験也 | CLIL | 初等教育 | iPad | クラス会議 | モラル | 堀川真理 | クラス運営 | 自閉症スペクトラム | リトミック | 修学旅行 | シュタイナー
