▼ 対象
小学校、中学校
▼ 教科・領域、テーマ等
教育課程、小・中連携、その他
▼ 会場
日南町総合文化センター 多目的ルーム 他
〒689-5212 鳥取県日野郡日南町霞785 番地 TEL:0859-77-1111
▼ 主な内容
研究主題:関わり合いを通して、生き抜く力を身につける子どもの育成
~小中が一貫して行う、自己効力を高める指導を通して~
○全体会
○分散会
・全体会・分散会での協議のポイント~授業改革・自尊感情(自己効力)・滑らかな接続の実現~
自己効力測定尺度:子どもたちの意欲や自己効力感を「自己効力測定尺度」で
数値化してとらえ、意欲を学力向上につなげる授業デザインの工夫を進めよう!
授業改革・学力向上:小中合同の『授業研究会』・『学習指導案づくり』・『部会
(学習・仲間・健康)』、小中乗り入れ授業などを通して、子どもたちの学力向上に
向けて協働実践を進めよう!
中1ギャップ・不登校:『保小中連絡会』、『子ども支援連絡会』、『小中合同ケース
会議』での教職員の連携が、子どもたちの心の安心、安定を生みます。中1ギャップの
解消・不登校0をめざそう!
○講演
▼ 講師・講演
『確かな学力をはぐくむために』二宮 秀夫(福井県教育庁義務教育課 参事)
▼ お問い合わせ先
日南小学校 中島昭生 教頭Tel: 0859-77-1200Fax: 0859-77-1201E-Mail: nichinan-e@mailk.torikyo.ed.jpホームページ: http://cmsweb1.torikyo.ed.jp/nichinan-e/
▼ 備考
受付 12:30~
開会行事 13:00~
要申込(Eメール、HP)
イベントを探す
鳥取県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
学力向上のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
