このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
○国語:実践事例の発表とワークショップ
発表者 長浜 朝子 先生(宜野湾市立大山小学校)
説明文「たんぽぽのちえ」(光村2年上)
解説 大城 政之 先生
○特別支援教育
講話: 大城 政之 先生
○国語
教材研究的演習を含む講演: 桂 聖 先生
▼ 会場
琉球大学教育学部 教育実践総合センター
▼ お問い合わせ先
授業のユニバーサルデザイン研究会 沖縄支部
E-Mail: okinawaud@yahoo.co.jp
▼ 備考
受付 12:00~
開会 12:30~
参加費:2,500円 (当日受付でお支払いください)
要申込(Eメール)
イベントを探す
沖縄県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【11/23・24 沖縄開催】 |
| 11/22 | ALくまもとウェルビーイングを実現する!授業づくり実践講座 |
| 11/29 | 喜多川泰 教師塾in宮崎 |
| 11/22 | GEG さつまミーティング |
| 12/7 | 【後援】文部科学省 厚生労働省 こども家庭庁 内閣府 沖縄県教育委員会など■セミナー【教育を軸に子どもの成長を考えるフォーラム】第40回 |
ユニバーサルデザインのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
教科教育 | 音読 | 総合的な学習 | 養護教諭 | 小林宏己 | プレゼンテーション | 重複障害 | プログラミング | 英会話 | 赤坂真二 | 教師力 | コミュニティ | 多読 | 新学期 | 飯田清美 | 春休み | 電子黒板 | コーチング | 認定試験 | 国語 | 外国語 | 小学校 | タブレット | 読書指導 | 保護者対応 | EDUPEDIA | リトミック | LEGO | ソーシャルスキル | 行事指導 | インターネット | 多動性障害 | 発達障害 | 椿原正和 | ユニバーサルデザイン | 高学年 | 谷和樹 | 教材作り | 授業づくりネットワーク | 保健室コーチング
