中京大学英米文化・文学会は、10月15日(火)に 学術講演会を開催します。入場無料で一般の方も参加できます。ぜひ足をお運びください。
演 題 英語の歴史は現代英語に役立つか?
講演内容
英語を学ぶということは、日本語以外の言語でコミュニケーションをしたり、書かれた文書を理解することで、様々な国の文化や社会、考えかたの違いを知るためです。ところが、中学の英語には現代英語を知っているだけでは説明できないものがかなりあります。例えば、英語の複数形に foot –feet, child—childrenなどがあるのはなぜでしょうか。疑問文や否定文でdoが使われるのはなぜでしょうか。これらの言語現象を英語の歴史的知識で簡潔に説明いたします。
講 師 米倉 綽さん(広島女学院大学教授・近代英語協会会長)
日 時 10月15(火) 13:10~14:40
会 場 名古屋キャンパス センタービル7階 0703教室
申し込み 不要(当日、直接会場にお越しください。)
入場料 無料
定 員 120人
問合せ先 国際英語学研究科英米文化学専攻 中川直志研究室
Tel:052-835-7348/E-mail: naonaka@lets.chukyo-u.ac.jp
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/4 | 🏫5/4(日)開催 私立学校 教員就職説明会 名古屋会場🏫 〜業界最大級の教員志望者向けイベント!~ |
5/3 | 【5/3日(土)9時30分~12時30分】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
5/5 | 心理カウンセラー養成講座(2025年5月毎週月曜午後コース) |
5/4 | 公立&私学 両方の校長経験者による講演会 ~教員を目指す方必見~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来(仮題)」(第1報) |
5/5 | TOSS大阪みおつくし 春の授業力UPフェス 英語会場2025 |
7/28 | 夏休みに学ぶ・英語指導法集中トレーニングプログラム in オーストラリア |
4/30 | 先生向け Google Vids 体験&教育映画祭ウェビナー(ラストチャンス) |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
