中京大学英米文化・文学会は、10月15日(火)に 学術講演会を開催します。入場無料で一般の方も参加できます。ぜひ足をお運びください。
演 題 英語の歴史は現代英語に役立つか?
講演内容
英語を学ぶということは、日本語以外の言語でコミュニケーションをしたり、書かれた文書を理解することで、様々な国の文化や社会、考えかたの違いを知るためです。ところが、中学の英語には現代英語を知っているだけでは説明できないものがかなりあります。例えば、英語の複数形に foot –feet, child—childrenなどがあるのはなぜでしょうか。疑問文や否定文でdoが使われるのはなぜでしょうか。これらの言語現象を英語の歴史的知識で簡潔に説明いたします。
講 師 米倉 綽さん(広島女学院大学教授・近代英語協会会長)
日 時 10月15(火) 13:10~14:40
会 場 名古屋キャ...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 1/4 | 第30回ハイテンションセミナー ハイブリッド |
| 11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
| 11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
| 11/16 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第3日曜) |
| 11/23 | 人権啓発キャラバン2025ワークショップ~聞いて・話して・考えてわたしから始めよう~ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/30 | 関西英語授業研究会 Harvest 第8回京都支部 |
| 11/24 | 授業の音読やスピーキング活動を入試や自己表現に役立てるには? 生徒の可能性を引き出す!教材活用セミナー(ONLINE) |
| 11/22 | 明星学園小学校・中学校 公開研究会2025 |
| 12/9 | IELTS活用校 事例紹介セミナー |
| 11/23 | 一般財団法人語学教育研究所 2025年度研究大会 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
