| 開催日時 | |
| 場所 | 長野県長野市南堀109 信州大学教育学部付属特別支援学校 | 
このイベントは終了しました
気になるリストに追加▼ 主な内容
研究テーマ:「『ひと』とのつながりがはぐくまれる授業づくり」 -2年次-
(1)授業公開……生活単元学習(小学部、中学部)
・作業単元学習(高等部)
・PLUSの時間の学習(個別の学習)
(2)授業者と語る会
(3)和太鼓演奏(中学部生徒による)
(4)ポスターセッション
(5)授業研究会
(6)講演会
▼ 講師・講演
特別支援学校における「『ひと』とのつながりがはぐくまれる授業」の発達的視点からの意義永松 裕希(信州大学教育学部教授)
▼ 会場
信州大学教育学部付属特別支援学校
▼ お問い合わせ先
信州大学教育学部付属特別支援学校
〒381-0016 長野県長野市南堀109
Tel: 026-241-1177 Fax: 026-241-1019
E-Mail: yougo3@shinshu-u.ac.jp
ホームページ: http://shinshu-u-fuzoku.jp/tokushi/
▼ 備考
参加費:2,500円 (資料代を含む) 
要申込(FAX、Eメール) 
イベントを探す
長野県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) | 
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 | 
| 11/15 | 1DAY箱庭心理セラピスト養成講座2025年11月15日(土) | 
| 11/29 | D-pro東海2025 | 
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 | 
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/8 | 2025特別支援学習会下半期1回目広島会場 実践につながる特別支援対応力を身につける! | 
| 4/26 | GW明けも怖くない!気になるあの子への特別支援対応 | 
| 11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた | 
| 4/5 | 子どもも大人も過ごしやすい教室・特別教室の環境づくり | 
| 5/27 | 【5/27(水)21時ZOOM】特別支援教育「無反応 何もしない子への対応」(春フェス2025) | 
特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
