終了

授業づくりゼミSP

授業づくりゼミSP-授業を「こなす」から「創る」へ-日々の授業では、ついつい授業を「こなす」状態に陥ることがあります。本来は子どもを前にして、先生の夢や思いを強く描きながら、授業を「創る」ことが理想です。こうすることで本当に子どもに力がつく授業づくりが実現します。授業づくりゼミでは、これまで「思いを実現するシナリオ」づくりを考えてきました。今回は子どもが進める学び合いや、先生と子どもの信頼関係づくりを重視しながら考えます。そこで全国でご活躍の堀裕嗣先生(教師力Brush-upセミナー主宰)、赤坂真二先生(上越教育大准教授)のお二人をお招きします。この会を通して、多くの学校で、先生の夢や思いを大切にした授業づくりが推進されることを目的にしています。参加者が主体の学習会です。皆様の参加をお待ちしています。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/20子どもが熱中する理科授業 ~TOSS中学∞ 春の教師力UPフェス~
4/12もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス)
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会
4/12【第2回TOSS春の教師力UPフェスin田辺】〜子どもも教師も笑顔で過ごせる学級経営&授業のポイント講座〜

授業づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート