開催日時 | 13:00 |
定員 | 170名 |
場所 | 兵庫県西宮市高松町4-8 プレラにしのみや5階 |
主催 | NPO法人グラスルーツ |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加4月29日第5回ばいりんがる寄席を行います。
出演: 13名の小、中学生
ゲスト噺家: 林家染太さん
ゲストスピーカー: 関西大学教授 田尻悟郎先生
参加費無料です。
英語学習のツールとして落語をつかうこと。
英語の音は、こころがくっついていて、はじめて ことばとして相手に届きます。
紙の上の記号ではなく 本物のことばとしてです。
そのためには想像力が重要です。
「どんなひとなのか、どんな相手なのか」
「どんな状況?」
「どんな気持ち?」
ひとつずつ、自分で考える。
そして、想像力を何とか駆使して、台詞の奥にある感情を 自分の心で感じて発する。
何度も「伝わらなかった」と自覚し、悔しさを乗り越えて、頑張る。
想像力は自分自身しか、鍛えることができません。
一人っきりで、集中して、勇気を出して 心と向き合った時、
こころが...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
6/1 | 本日限りのTOSS兵庫オールスター勢揃い!春フェスファイナル! |
6/1 | 【6/1@甲南大学】神戸英語教育学会研究大会/KELTセミナー「AIと外国語教育の未来」 |
6/1 | 探究型授業への道セミナー 2nd Stage |
8/20 | 【8/20(水)20時無料ZOOM】プロ教師はみんなやっているシルバーの3日間準備 |
7/28 | 【7/28(月)20時ZOOM】春風アメリカ教育視察報告会2025 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
6/14 | 日本児童英語教育学会(JASTEC)第45回全国大会 |
7/6 | リトル・アメリカの中高生向き英語教材ウェビナー!2025 参加無料! |
7/12 | 一般財団法人語学教育研究所 パーマー賞受賞者に学ぶ極意3 |
6/22 | 一般財団法人語学教育研究所 授業づくりワークショップ1【対面】 「学びを支える指導者と子どもとの『やり取り』」 |
英語のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
