開催日時 | 14:00 |
定員 | 15名 |
場所 | 大阪府大阪市東淀川区東中島1-12-18-601 コアプラス事務所 |
主催 | 一般社団法人コアプラス |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
マナラボ vol.3
〜 比べて考えてみよう。
フィンランドと日本の
教員養成・若手教員が育つ環境 〜
5月11日(日)14:00-17:00 OPEN ♪
□ □ □ □ □ □ □ □ □ □ □
今回は・・・
北海道大学で「日本の若手教員の職業経験や勤務環境」を研究しているフィンランド人のエルッキ・ラッシラさんに、フィンランドの学校教育のかたちや、教員養成・若手教員の学びと育ちの環境について、また日本の若手教員の実情を研究しながら感じていることなどをお話しいただきます。
その後、参加者同士で対話・議論をしながらで現状を共有し、課題改善の糸口を探りたいと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーーー
●ゲスト:
エルッキ・ラッシラ (Erkki Lassila) さん
フィンランドのオウル市出身。オウル大学教育学部教員養成プログラムで初等教育を専攻し、2011年に修了。小学校の教師の資格を持っており,フィンランドで非常勤教師として約一年間勤務した経験もある。現在の研究テーマは、「日本の若い教師の仕事経験」
。現在はオウル大学の博士課程に属しながら、北海道大学に研究員として在籍している。
●内容
14:00-14:20 カンタンな相互自己紹介
14:20-14:50 エルッキさんによるプレゼンテーション①
「フィンランドの学校教育と
教員養成・若手教員の育成の現状」
14:50-15:20 質問・対話・議論の時間①
15:20-15:50 エルッキさんによるプレゼンテーション②
「日本の若手教員の職業経験と勤務環境」
15:50-16:20 質問・対話・議論の時間②
16:20-16:30 休憩
16:30-17:00 フリー交流タイム
ーーーーーーーーーーーーーーーー
★「マナラボ」とは?
教育NPO・コアプラスが不定期に開いている「教育」を学びたい人達が集まる場。共に学び、対話をしながら個々の思考が深まったり、現場を持つ人達の実践がブラッシュアップされていくことを目指しています。
□ How toではなく、根本から「教育」について考えたい。
□ 教育について抱いている理想を、現実に落としていくためのヒントを得たい。
□ 最新の教育課題や、理論等について、アツく語り合いたい!
そんな方におすすめの、ちょっとマニアックな、でも誰でもウェルカムな学びの場です。
今回は、少し趣向を変えて、若手教員の学びと育ちの環境に焦点を当てます!
ーーーーーーーーーーーーーーーー
+日時
5月11日(日)14:00~17:00
+場所
コアプラス事務所
(大阪市東淀川区東中島1-12-18-601)
※JR・地下鉄御堂筋線「新大阪駅」東口から徒歩7分
※道順
①新大阪駅東口の階段を下り、
目の前の横断歩道を渡って左折。直進。
②ファミリーマートのある角を右折。しばらく直進。
③セブンイレブンが見えたら、
その上階シティハイツ新大阪の【601】が事務所です。
+参加費
一般 2,500円
学生 1,500円
※ワンドリンク付き
+定員
15名
+申し込み
①FBのイベントページで「参加」表明
②contact@coreplus.infoへメールで参加申込
※メール申込の場合は、氏名・所属・電話番号をお知らせください。
+主催
一般社団法人 コアプラス
http://coreplus.info/
イベントを探す
大阪府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/29 | 国際ポジティブ心理学会(オーストラリア・ブリスベン)参加ツアー (2025.6.29〜7.6) |
フィンランドのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
