終了

集団づくりの中で一人ひとりの子どもたちを育てる育てなおす①

開催日時 10:00
会費10,000円(税込)円
場所 神奈川県横浜市港南区上大岡西1-6-1 ウィリング横浜
主催神奈川LD協会

神奈川LD協会 夏のセミナー2014
メインテーマ
上を向いて笑おう 顔を上げて学ぼう
-発達障害のある子どもたちと特別支援教育・保育-
ごあいさつ
LD(学習障害)、ADHD(注意欠陥・多動性障害)、自閉症スペクトラム障害(広汎性発達障害[高機能自閉症・アスペルガー症候群])などの発達障害をはじめ、さまざまな課題をかかえる子どもたちの理解と支援について学びます。
この夏は、「上を向いて笑おう 顔を上げて学ぼう」をテーマに、発達障害のある子どものこころへの丁寧なかかわりと、子どもの学びを面白まじめに支えることについて、皆さんと一緒に考えていきたいと思います。そして、秋からの新学期に向けて、ワクワク・ドキドキするはじめの一歩になることを願っています。
神奈川LD協会の研修会は、今までも、そしてこれからも、“楽しくなければ、学べない。楽しくなければ、育たない。”にこだわった、じっくりと学ぶ研修プログラムです。この夏も、北は北海道、南は小笠原・九州・沖縄など国内はもとより、海外の日本人学校や現地補習校など多くの皆さまのご参加を心よりお待ちしています。
7月26日(土) セミナーコード103 / 研修室121-123(12階)  ★アンコールセミナー
集団づくりの中で一人ひとりの子どもたちを育てる・育てなおす(1)
-『少年院』での実践から学ぶ-
10:00-11:15 講 義1 発達の視点を取り入れた処遇の在り方
11:30-12:45 講 義2 処遇効果に直結する向社会的な集団づくり
13:45-15:00 ワーク1 導入期の指導・教育・訓練とその実際
15:15-16:30 ワーク2 中間期の指導・教育・訓練とその実際
Invited Speakers 細井保宏先生(津少年鑑別所 所長)
井上  慎先生(加古川学園 専門員)
溝口慎二先生(京都医療少年院 専門官)
三人の先生方からのメッセージ
 私たちは、本年1月の冬のセミナーにおいて、実に5年ぶりにセミナーの講師として参加させていただきました。その際には、以前私たちのセミナーに参加されたことのある方、関係している子どものケースについて相談に来られたことのある方など、思いがけず、実に懐かしい再会がありました。また、私たち自身も、冬のセミナーでお話しした際、むしろ新たに気づかされたり、発見があったりするなど、冬のセミナーに参加された方々には、非常に有意義で貴重な機会を与えていただけたと感謝いたしております。本当にありがとうございました。
 さて、今回のセミナーでは、冬で実施したセミナーに引き続き、非行や行動面で問題のある子どもたちについての理解の仕方とこれに基づく指導、教育、訓練等について実践的なワーク等を行いながらお話ししたいと思います。特に、子どもたちにとって互いに多大な影響を及ぼし合っている「仲間」や「友だち」など子どもたちの『集団』を念頭に置きながら、お話を進めていきたいと考えています。
 およそ非行や問題行動の背景には、子どもの知能、性格等に代表されるような資質面の問題、子どもを取り巻く家庭、学校、職場、地域社会等の環境面から派生する問題などが挙げられます。ただし、これらは非行や問題行動を生起させる、一種の準備状態と考えることができますが、必ずしもそうした要因だけで非行や行動面の問題が現れてくるわけではありません。その先に、非行や問題行動を実際に起こさせる、何らかの『誤った学習』や、そのような行動を誘発しやすい機会(時)、環境、雰囲気が存在します。そして、その『誤った学習』は、ほとんど場合、反社会的な性質を帯びた「不良(仲間)集団」から受けているのです。
 私たちがかつて勤務していた『少年院』では、以上のようなメカニズムを念頭に置き、指導教官と少年院生との間の信頼感に基づく教育的な雰囲気を帯びた関係作りを構築してきただけでなく、子ども一人ひとりを育て・育てなおすための『規律の守られた、促進的な(向社会的な)雰囲気を帯びた集団』づくりに力を注いできました。そして、その中で、子どものニーズに応じた指導等を行い、幾つかの処遇プログラムを実施したりするなどの工夫を凝らして改善更生を目指した処遇を展開してきました。また、問題性の程度と改善更生の進捗状況に応じて、段階的に『集団』への働きかけの機会と本人が自主的に参加できるチャンスを増やし、教育内容の質の高度化も図ってきました。こうした実務上の我々の取り組みの一端を講義とワークを通して体験的に感じ取っていただければ幸いです。
 なお、当日は、皆さんと一緒に体を動かすワークを行う予定ですので、動きやすい服装(スポーツウェア等)でお越しください。
★アンコールセミナー: 過去のセミナーの中でもう一度聞きたいというリクエストの多かったセミナーです。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/3新単元目白押しの2024年!!初めての教材でも安心して授業できる プロ教師がもっている1年間を安定させるスキルと学ばせ方 子供に最適な学びを保障する教育技術決定版 GIGA会場
7/31子どもの癇癪(かんしゃく)が起こる背景と対応方法【ただいま配信中・教員向け】
6/13子育てに悩む保護者への対応|家族支援の専門家登壇【オンライン・教員向け】
6/13ただいま配信中!学びのユニバーサルデザインを取り入れた、授業づくり・学級づくりの工夫【オンライン・教員向け】
5/12🌸第1回TOSS春の教師力UPフェスin大阪府和泉市🌸 医教連携~発達障がい対応レベルアップセミナー会場

発達障害のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート