ログインしてください。

終了

和太鼓実技講習会 『“ぶちあわせ太鼓”1回・2回・4回で教える内容と方法』 子どものやる気を引きだすセミナー IN名古屋

“子どものやる気を引きだす”セミナーは、小・中・高等学校教員、幼稚園教員、特別支援学校教員、保育士が対象の実技講習会です。
9年目を迎える今年は、「和太鼓」「創作エイサー」「鳴子ダンス」「ボディパーカッション」「描画造形」の講習を行います。
多数の保育・教育現場指導を行う和太鼓教育研究所が、「どの子も楽しめ、生き生きと自分を表現できた」実践そのままをわかりやすく、楽しく、丁寧に講習いたします。
講師は、和太鼓の専門家でありながら、教育の専門性も持ち、長年の実績と多くの現場から信頼を頂いております。
和太鼓が初めての方も、すでに活用されている先生方も目からウロコの和太鼓講習にどうぞご参加ください。

8月9日講習内容: シンプルな中に起承転結がつまった“ぶちあわせ太鼓”の基本リズムは、和太鼓初挑戦の子どもたちにもぴったりの教材です。限られた授業・保育時間・回数でも達成感のある取り組みが出来、見ごたえのある曲に仕上げるための曲の作り方と指導法を講習します。

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

12/142025年12月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in横浜
11/302025年11月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in大阪
10/26【指導者養成セミナー2025*追加講座決定!】A講座:伝わるセリフ・伝わることば★講師:照屋洋
2/15【指導者養成セミナー2025*追加講座決定!】 D講座:ダンスが苦手な指導者のダンスの指導 ★講師:照屋洋
1/252026年1月開催【スポーツ庁・厚生労働省後援】ダンスは上手く踊れなくても指導できる!! JDACダンス指導研修会in愛知

ダンスのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート