ログインしてください。
自然に近いシンプルな暮らしを、地元の人にいろいろな知恵を教えてもらいながら、みんなで協力しあって楽しみます。ご飯もトイレもみんな自分たちで作って、自分たちの遊びを組み立てよう!
舞台となる清水集落は標高600m前後。真夏でも夜中は一気に気温が下がりストーブをたくこともある山の中の村です。ブナ林の保全作業のお手伝いなどいろんな活動が可能です。みんなで相談して、やりたいことを楽しみましょう。
【日程】8月9日(土)~12日(火) 3泊4日
【参加者】12名程度
【対象】小学5年生~高校2年生
【内容】生活の場作り、野外生活、沢遊び、自分たちでの料理、地元の人と散歩、話を聞く、環境保全活動
【集合解散】東京駅か現地
集合:8月9日(土)東京駅午前8時、清水午前10時ころ
解散:8月12日(火)午後3時ころ清水、午後5時頃東京駅
【費用】28,000円(3泊4日の宿泊、食事、プログラム費、保険など。初日の昼食は持参のこと)
【問い合わせ、申し込み】エコプラスTAPPO南魚沼やまとくらしの学校
025-782-5103 tappo@ecoplus.jp
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
| 11/23 | 長谷川博之氏セミナーin群馬2025 |
| 12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
| 11/15 | 障がいを持つ子どもと健常者が共に学ぶ場より |
| 1/10 | 「社会×道徳」セミナー ー道徳っぽい社会科と道徳科の境界を探るー |
| 12/20 | 第46回価値判断力・意思決定力を育成する社会科授業研究会富山大会 |
人気のキーワードから探す
