終了

春の「教育研修会」 普通のクラスにいる指導の困る子ども対処法

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
小学校、中学校

▼ 教科・領域、テーマ等
特別支援、教育課程、その他

▼ 会場
茨城県民文化センター
水戸市千波町東久保697番地

▼ 主な内容

テーマ:教師を困らせる子の対応について,医師とコーディネーターと教師の3者が語ります。
【1】あなたの指導をチェック!!!
教師が陥りやすいNG指導とは?
指導に困る子に通用する指導とは?
【2】指導に困る子に通じる授業の原則10箇条を紹介
【3】【特別講座】医療が教職員や学生に語る「困った子への対処法」
県立子ども福祉医療センター 家島 厚
【4】教育・医療・コーディネーターの3者による教育シンポジウム
「教師が取るべき困った子への対処法」
【5】特別支援教育コーディネーターからの助言とQ&A

▼ お問い合わせ先

TOSS一貫/NPO法人子どもみらい飛行 代表:桑原和彦〒310-0851 茨城県水戸市千波町2823-35Tel: 029-297-4630Fax: 029-297-4630E-Mail: kuwa@sopia.or.jp

▼ 備考
講座 14:00~16:30
参加費(会場費/資料代) 1~5年目教諭と講師2,000円、6年目以上3,000円、学生/その他1,000円 
要申込(FAX、Eメール)

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/27『授業センスの伸ばし方』 📚模擬授業×フィードバック×超リアルな現場の学び 🎤「見る」「やる」「話す」で、授業力が確実に変わる2時間!#若手教師応援 #模擬授業で学ぶ #教員志望学生と繋がりたい #教育実習準備 #授業力アップ #先生の成長コミュニティ #現場で使える授業スキル #模擬授業
9/192025特別支援学習会上半期in浦河 実践につながる特別支援対応力を身につける!
11/1「第5回医教連携セミナー岩手」
12/6120分たっぷり小嶋悠紀 特別支援・学級経営力向上セミナー
9/13【9/13,14新大阪】子どもや保護者との関わり方が変わる!今注目のメンタルヘルスケア技術を習得!2級心理カウンセラー養成講座【休日2日で資格取得】

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート