終了

愛知教育大学附属特別支援学校 第43回 障害児教育研究協議会

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加

▼ 対象
その他

▼ 教科・領域、テーマ等
国語特別支援

▼ 会場
愛知教育大学附属特別支援学校(愛知教育大学附属養護学校)

▼ 主な内容

研究主題:「人とのかかわり」をひろげる子 -「人とのかかわり」をさぐる-(1年次)
○公開授業I
○公開授業II
○研究発表
「人とのかかわり」をひろげる子-「人とのかかわり」をさぐる- 研究主任:尾﨑 淳一
○授業者と語る会
※公開授業の会場にて,授業者とご参会の皆様とで,授業や教材・教具について語り合いたいと考えています。
○研究協議(分科会)
○講演

▼ 講師・講演
発達障がいを持つ子の「いいところ」応援計画 ~通常学級における特別支援教育~阿部 利彦(埼玉県所沢市教育委員会 健やか輝き支援室支援委員)

▼ お問い合わせ先

愛知教育大学附属特別支援学校(愛知教育大学附属養護学校)〒444-0072 愛知県岡崎市六供町八貫15番地Tel: 0564-21-7300Fax: 0564-22-8723E-Mail: fuyou@m.auecc.aichi-edu.ac.jpホームページ: http://www.fuyou.aichi-edu.ac.jp/

▼ 備考
受付 9:00~
公開授業 9:20~
参加費 2,200円 (当日,受付にてお支払いください) 
要申込(FAX、Eメール、HP、郵送)  

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

5/10ささエるツアーin香川~zoomでも参加可~
4/12☆基礎からステップアップ☆ 先生が学ぶ➡みんなが笑顔 ♡特別支援教育セミナー♡
4/17【無料ZOOM_4/17 (木)21時】教員採用面接_場面指導でA評定が取れる面接スキル
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート