終了

日本学校教育相談学会北海道支部空知支会  空知元気の出る研究会(空気研)  冬季研修会

コミュニケーション力の高い先生とは,どんな先生でしょう?
どんな力が必要なのでしょう?
「子どもたちとの言葉と心のキャッチボール」,「子どもたちや保護者の話の聴き方」,「同僚との関係づくり」など,教師として身につけたいコミュニケーションについて共に学んでみませんか?     
牛島 留理子先生(NPO法人ハッピーステージ 理事長,株式会社ニーズワン代表取締役)を講師にお呼びし,
午前:教師の元気アップセミナー
午後:子ども,保護者,教師をつなぐコミュニケーション
の内容です。
研修会を通して先生方が元気になり,3学期の活力にしてもらえるようにと企画しました。どうぞ、お気軽にご参加ください!
学びのチャンス,空知から“力(パワー)”の発信です!!

全ての閲覧・申込には会員登録が必要です

3万人の方が利用する国内最大の教員向けイベントまとめ

カンタン30秒で簡単登録

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

9/29授業実践交流会~宗谷コミュニケーション実践を学ぶ会~
9/26【週末にお家で受講】ことばの発達をどうやって評価するか ~語彙・文法の発達、読み書きの力はどう関わっているか~ 高橋 登先生(大阪教育大学) 大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会
12/5ニューロフィードバック(脳波)WEB勉強 12月5日(金)18:00~20:00 ZOOM開催
9/27【9/27体験講座】「受講してよかった」人気の心理カウンセラー講座【3時間/5500円】
9/26【週末にお家で受講】再配信 視覚発達⑤「見る力」を育てるビジョントレーニング-効果的な訓練と合理的配慮- 奥村智人先生(大阪医科薬科大学小児高次脳機能研究所・LDセンター)三浦朋子先生(清恵会病院堺清恵会LDセンター/大阪医科薬科大学LDセンター)竹下 盛先生(大阪医科薬科大学LDセンター)大阪医科薬科大学LDセンター主催オンライン特別支援講演会

コミュニケーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート