開催日時 | 13:00 〜 17:00 |
定員 | 100名 |
会費 | 3000円 |
懇親会の定員 | 30名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 京都府京都市中京区聚楽廻松下町9-2 京都アスニー(京都市生涯学習総合センター) |
主催 | 学力の基礎をきたえどの子も伸ばす研究会(学力研) |
〔1日目〕
20日(土)13:00~17:00
受付12:45~
【全体会】
①実践報告『凡事徹底できたえる「学力の基礎」』
阿久澤 恵子(中学校教員)
②講演『今、求められる学級づくりとは~教師力を高めるために~』
山田 洋一 先生(「北の教育文化フェスティバル」代表、小学校教員)
『発問・説明・指示を超える対話術』
『発問・説明・指示を超える技術 タイプ別上達法』
『発問・説明・指示を超える説明のルール』(さくら社)
『教師に元気を贈る56の言葉』
『子どもとつながる教師 子どもをつなぐ教師』(黎明書房)
他、著書多数
【大交流会】
〔2日目〕
21日(日)9:30~12:00
受付9:15~
【分科会】
①『授業づくり 国語』 久保 齋(『先生のための学校』校長)
②『だれでもできる図工の指導』 宮川 佳代子(学力研常任委員)
③『算数 難関教材らくらく突破』 大達 和彦(学力研常任委員)
④『読み書き計算はすべての基礎』 深沢 英雄(学力研常任委員長)
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
京都府近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
12/7 | 第39回 日本教育技術学会 宮城大会 |
9/13 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【ネイチャーゲームリーダー養成講座】岩手会場(2025.9.13~14) |
5/24 | 熱中する授業づくり会場 春フェス2025奈良 |
5/10 | 授業が楽しくなる!ICTで広がる授業&学級づくり講座 |
4/12 | 菊池先生に学ぶ学級づくり&出版記念セミナー |
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
