開催日時 | |
場所 | 愛知県 [ imy (アイ.エム.ワイ) ビル ] 4階 大会議室 名古屋市東区葵3丁目7番14号 ℡052-930-3922 (JR千種駅,地下鉄東山線千種駅下車1番出口より徒歩2分) |
主催 | 公益財団法人 中央教育研究所 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】
―新たな道徳教育への提言―
【学校区分】
小学校 中学校
【教科】
道徳
平成27年2月21日(土) 午後1時より午後4時30分まで
受 付 12:30 ~ 13:00
○第一部(13:00 ~ 14:40)
開会挨拶 13:00 ~ 13:10
・中田 敏夫 (愛知教育大学 副学長)
小学校・中学年実践報告 13:10 ~ 13:40
・小木曽 陽子(岐阜県瑞穂市立本田小学校 教諭)
全国小学校道徳教育研究大会での発表を基にした実践内容を
ご報告いただきます。
小学校・高学年実践報告 13:40 ~ 14:10
・清水 良隆 (愛知県岡崎市立六名小学校 教諭)
子どもの問題意識を大切にした道徳教育指導についての実践内容を
ご報告いただきます。
中学校・実践報告 14:10 ~ 14:40
・前田 治 (愛知県東海市立加木屋中学校 校長)
加木屋中学校内での道徳教育指導について実践されている内容を
ご報告いただきます。
○第二部(15:00 ~ 16:30)
総括講演「新たな道徳教育に向けての取り組むべき課題」 15:00 ~ 16:20
・押谷 由夫 (中央教育審議会 道徳教育専門部会主査
昭和女子大学大学院教授)
これからの道徳教育について,総括のご講演をしていただきます。
閉会挨拶 16:20 ~ 16:30
・中田 敏夫 (愛知教育大学 副学長)
定員に達しました。多数のお申し込みありがとうございました。
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/1 | 第62回 道徳教育研究会 札幌会場 |
7/27 | 日本心理劇学会研修委員会主催 第33回心理劇研修会 役割演技―考え、議論する道徳を彩るロール・プレイング― |
道徳教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
