開催日時 | 11:30 |
定員 | 100名 |
懇親会の定員 | 30名 |
場所 | 鹿児島県鹿児島市東千石町2-30 サンプラザ天文館6階 |
主催 | TOSS向山型社会事務局 NPO法人TOSS鹿児島子ども未来工房 |
11:30~12:15
第一部 初級編 社会科の基本中の基本!
楽しさ満載!教材・教具活用術!(45分) 15分×3名
講座1 子供が一気に巻き込まれる!フラッシュカードを使った指導法 桜木 泰自 先生
講座2 こんな方法もあったのか!地図帳をフル活用した指導法 吉田 高志 先生
講座3 歴史が好きになる!年表をフル活用した指導法 川原 雅樹 先生
12:15~12:35
第二部 初級編 谷和樹教授の教材論 資料集とテスト 編 (20分) 谷 和樹 先生
12:35~12:50 休憩
12:50~13:50
第二部 新教科書をフル活用した熱中する社会科授業の基本スキルと実践報告
(発表10分×4+解説10分×2=60分)
講座1 新教科書の絵や写真を学習に生かした実践報告 3年生
講座2 新教科書の学習問題を学習に生かした実践報告 4年生
解説 川原 雅樹 先生 吉田 高志 先生
講座3 新教科書のグラフを学習に生かした実践報告 5年生
講座4 新教科書を調べ学習に生かした実践報告 6年生
解説 桜木 泰自 先生 吉田 高志 先生
13:50~14:05 休憩
14:05~14:35
第三部 谷和樹教授が伝授する
意見を出させ、分類し、調べさせる授業システムの作り方 (30分)
14:35~15:20
第四部 豪華講師陣による社会科実践の研究・提案(15分×3=45分)
講座1 TOSS・向山型社会の全体像を「全体構造図」で示す 川原雅樹先生
講座2 TOSS・向山型社会を「教室の事実」で示す 桜木泰自先生
講座3 「向山先生」は写真の読み取りの授業をどのように組み立てていたか 吉田高志先生
15:20~15:30 休憩
15:30~16:05
第五部 豪華講師陣が答える社会科限定QA講座(35分)
谷和樹先生 吉田高志先生 桜木泰自先生 川原雅樹先生
16:05~16:30
第六部 谷和樹教授の社会科師範授業 知覧を授業化する!(25分)
イベントを探す
鹿児島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
7/20 | 【教栄学院】熊本県・熊本市 二次対策 教員採用試験対策講座 2026年度版 |
11/23 | ビジョントレーニング指導者2級資格認定講座【11/23・24 沖縄開催】 |
8/6 | 令和7年度熊本大学教育学部附属小学校夏の実践研修会 |
8/8 | ロイロ 夏の陣 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/21 | TOSS中学社会科教員勉強会 2025.7月①(65回目) |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
8/2 | 第16回語ルシスオンラインセミナー夏季大会(東京学芸大大学附属竹早小学校 道徳教育研究会)2025 |
8/3 | 教科等横断的な学習の探究 サイエンス×アート・プログラム |
8/6 | 日本地球惑星科学連合2025年度教員研修4「ジオハザードと地形学 ーミャンマーの地震災害から考えるー」 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
