このイベントは終了しました
気になるリストに追加【対象】
小学校
【教科・領域、テーマ等】
低学年 学級・授業その他
【主な内容】
セミナーに多数参加していて、講師が語る『子どもの姿』が、どうも高学年中心ではないかと感じることは多いのです。
小学校は、低学年と高学年では全然子どもが違っています。一年生と六年生が同じ学級づくり、同じ授業づくりのプ
ロットでいけるはずがありません。そこで、低学年(1~3年生)に特化したセミナーを開いて、低学年の学級づくり・授業
づくりを考える場の提供を企画しました。
2015年3月21日(土)13時15分~16時55分
[13時 開場]
■13時15分~14時05分多賀 一郎 講座 「一年生の学級・授業づくり」
14時10分~15時00分 桔梗 友行 講座「二年生の学級・授業づくり」
15時10分~15時55分 多賀 一郎 講座 「三年生の学級づくり」
...
イベントを探す
兵庫県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/3 | GW明けのクラスが成長する教師のワザ! |
4/19 | 【春の教師力UPフェス】基本に立ち返る国語の授業会場 |
5/3 | TOSS音楽春フェスIN埼玉・東京 子どもが熱中する音楽授業の作り方「常時活動」「鑑賞」~心地よいリズムとテンポを体感しよう~ |
5/10 | 春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会 |
4/12 | もう迷わない! 明日から使える授業づくりのコツ(春の教師力UPフェス) |
低学年のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
