開催日時 | 10:00 |
定員 | 8名 |
会費 | 24840円 |
場所 | 愛知県名古屋市中区栄2-2-17 名古屋情報センタービル2階 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加「人生学」とは、東洋や西洋の哲学・心理学をもとに、幸福に生きるための「生き方」や「人間力」の高め方を学ぶ講座です。人生学を受講されると、生きる原理原則とはこんなにもシンプルなものなのかと感じていただけると思いますし、また迷ったときの生きた学び・気づきを得られる講座です。
◆「人生学」講座とは
私たちは学校や会社で様々な学問や技術を学んできました。しかし社会で生きていくために最も大切な「生き方」や「人間力」の高め方は、誰からも教えてもらうことはありません。
職場で仕事がうまく進まない原因の多くは、人間関係もしくは私たち自身の仕事の進め方に問題があるか、のいずれかの場合が多いでしょう。しかし、私たちはそうとは思わず、上司や部下、同僚に問題がある、そう考えて相手を変えようとする。だからうまくいかない。本来変えるべきは相手ではありません。自分の「生き方」なのです。しかし、それにすら気づいていない人がほとんどではないでしょうか。
人生学2級講座は、そんな方のために開発されました。東洋、西洋の哲学や心理学の中に眠っている「生き方」や「人間力」の高め方に関する先人の叡智をわかりやすく編集してあります。また、「映像を観る」「ワークシートに記入する」「グループで話し合う」「体感ワーク・ゲームをする」「体験実習をする」「実践してレポートを提出する」などあらゆる角度から理解を実践に落とし込むよう工夫されています。
日々の悩みや問題を、表面的にではなく根本から解決する。自分自身の「生き方」を変え「人間力」を高める。その志がある方はぜひ「人生学」の扉を叩いていただきたいと思います。
【このような方へ】
・ 仕事や家庭、子育てなど周囲に対していらだちを感じる、対人関係がうまくいかない、という方
・ 人の目や他人からどう思われているか、周囲からの評価が気になる方
・ 自分に自信がなく、これからの人生に対して不安や恐れを感じている方
・ 常に平穏な心を持ち、人生の幸福を感じたいと考える方
・ 役職や地位に関わらず、集団に良い影響を及ぼす、という意味での真のリーダーシップを身につけたい方
・ 小手先のスキルやテクニックではなく根本的に人生の壁に立ち向かい、課題解決をしたいとお考えの方
・ 心理学や哲学、東洋哲学に興味があるものの、どこからどのように学べばいいのかがわからない方
【得られるもの】
・ 対人関係のストレスが減ります
・ 自己否定の気持ちが減り、自己肯定感が得られるようになります
・ 人間関係が良くなり、社会の中で居場所を感じられるようになります
・ 悩みが減り、心の平穏を感じられるようになります
・ 何のために生まれて来たのかがわかり、人生の使命や生きる意味が見つかります
【カリキュラム】
<イントロダクション>
・素直に即実行、習慣化で積小為大
・学ぶ姿勢、人が変わるプロセス
・素直に勝る能力なし
・習慣が人格をつくり、人格が運命をつくる
*バックグラウンド:二宮尊徳、鍵山秀三郎氏、ほか
<1>小さな徳を積み、損を選ぶ
・徳を積むことと幸福の相関関係
・陰徳を積むとエネルギーが高まる
・お布施とは差し上げた方がお礼を言うこと
《 ワーク 》小さな徳と小さな損のリスト50をもとに習慣をつくる
*バックグラウンド:仏教のお布施、儒教の陰徳と陽徳 ほか
<2>今あるものに感謝する
・感謝と幸福の関係
・感謝に勝る能力なし
・感謝に気づく心のアンテナを高く掲げる3つの方法
《 ワーク 》感謝を即、行動に移す
*バックグラウンド:中江藤樹の「孝」陽明学、森信三の全一学、儒教、アドラー心理学
<3>ダメな自分を好きになる
・美点凝視
・不完全さを認める勇気
・存在するだけで価値がある
・リフレーミング
《 ワーク 》私を言葉で表現してみると
*バックグラウンド:アドラー心理学、自己受容、イラショナルビリーフ
*カリキュラムは予告なく一部変更することがあります。あしからずご了承下さい。
【講師紹介】
一般社団法人 人間塾
人生学認定講師
山田 隆任(やまだ たかとお)
人間塾in名古屋塾頭。入社3年目でトップ営業となりリーダーを拝命。知識や技術で統率しようとするが部下の信頼を得られず苦悩の日々を送る。その後、人間塾で「リーダーとは生き方そのものである」と学び、外に向けた矢印を自分に向け直す。修己治人で己を変える努力を続けることで、ネット通販部門リーダーに異動後、一年で部門初の予算達成を実現する。自分のように苦しむリーダーを救いたい、と人生学の講師として活動中。
http://ningenjuku.net/
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
アドラーのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
