開催日時 | |
定員 | 20(先着順)名 |
会費 | 1,000円 |
場所 | 神奈川県川崎市高津区溝口1-6-10 てくのかわさき(第4研修室) |
主催 | 高橋優、阿部友貴 |
クラスに豊かな言語活動を育み、笑顔と安心の中で子どもたちが伸びやかに成長する。子どもたちが意欲的に学びのオーナーシップを発揮しながら、遊ぶように学び、学ぶように遊ぶ。自分もクラスも成長していけると感じる。そんな「信頼ベースのクラス」をつくる学級ファシリテーションについて学ぶ講座です。
【日時】
平成27年8月14日(金) 13時30分~17時(13時10分 受付開始)
【講師】
埼玉県上尾市立芝川小学校 主幹教諭 加藤健先生
【会場】
てくのかわさき 第4研修室
【スケジュール】
13時10分~ 受付開始
13時30分~ 加藤先生講座スタート
17時まで 加藤先生講座終了
18時~ 懇親会
【内容(仮)】
①インストラクションの練習
②振り返りジャーナル
③教科学習につながるミニホワイトボードの使い方
④子どもホワイトボードミーティングの進め方
※このような流れでステップを踏んで練習していきます。
参加者のニーズに合せて構成していきます。
【参加費】 1000円 ※当日受付にて
【服装】気軽な服装でお越しください。(スーツなどの必要はありません。)
8月14日(金)とお盆の最中ではありますが、午後だけの集中講座ですので、是非一緒に学びましょう!
参考文献「よくわかる学級ファシリテーション」(岩瀬直樹、ちょんせいこ著/解放出版社)
気になるリストに追加
3人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
4/12 | 2025年4月対話鑑賞ファシリテーター講座・ベーシック |
4/12 | 演劇教育家養成【大阪】シアターゲームティーチャー養成講座(2級講座)4/12&13 |
4/27 | 特別支援教育 個別の指導計画作成講座[作成編] |
ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
