| 開催日時 | |
| 定員 | 20(先着順)名 | 
| 会費 | 4,000円 | 
| 場所 | 北海道札幌市白石区東札幌5条1丁目1-1 札幌市産業振興センター | 
授業づくり・学級づくりセミナーin札幌
5つのキーワードで学ぶ!学校教育の現在(いま)
多賀一郎×堀裕嗣「ふたり会」
5つのキーワードで多賀先生と堀先生が縦横無尽に語ります。
山下先生のコーディネイト、常に4人のFGでレコーディングされます。
最後には4人のレコーディングを題材に、
これからの教育と教師一人ひとりの個性との連関について考えます。
もちろん、一日、すべての日程がフロア参加型です。
日時:2015年11月7日(土)
場所:札幌市産業振興センター
定員:20名
参加費:4000円(昼食代を含みます)
【プログラム】
09:00~09:10 受付
09:10~09:15 開会セレモニー
第一部/09:15~12:30
5つのキーワードで学ぶ!学級づくりの深層/コーディネーター:山下 幸
FG:米田真琴・鍛治裕之・小林雅哉・戸来友美
多賀先生・堀先生の二人がそれぞれのキーワードについて提案。山下先生がフロアを交えながら、それぞれの提案の今日的意味を明らかにしていきます。
キーワード1:道徳の教科化
キーワード2:アクティブ・ラーニング
キーワード3:ヒドゥン・カリキュラム
昼食・休憩
みんなでお弁当食べながらおしゃべりタイム
第二部/13:00~15:00
学級づくりの深層/コーディネーター:山下 幸
FG:米田真琴・鍛治裕之・小林雅哉・戸来友美
多賀先生・堀先生の二人がそれぞれのキーワードについて提案。山下先生がフロアを交えながら、それぞれの提案の今日的意味を明らかにしていきます。
キーワード4:スクールカースト
キーワード5:小中連携の可能性
第三部/15:15~16:45
これからの教育と教師の個性を語ろう/コーディネーター:山下 幸
提案者:米田真琴・鍛治裕之・小林雅哉・戸来友美
指定討論者:多賀一郎・堀裕嗣
4人のグラフィッカーがお互いのレコーディングを比較しながら、一日の学びを提案。それを受けて、山下先生がフロアを交えながら、同じ場を共有した者同士の学びの違いから、これからの教育と教師の個性の連関について考える場をコーディネイトしていきます。
第四部/17:30~(自由参加/別途徴収割り勘)
これからの教育と海の幸を語ろう/コーディネーター:居酒屋「武蔵」の大将
イベントを探す
北海道近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
| 12/29 | 第12回TOSS Sunny年末セミナー | 
| 1/10 | 授業がもっと面白くなる!体験から学ぶ、楽しい授業づくりに【救急法付きネイチャーゲームリーダー養成講座】1月山口県会場 | 
| 12/21 | 若手オンラインセミナー | 
| 3/28 | 「学級づくり」を考える会 | 
| 2/22 | 第17回特別支援教育に対応した授業力向上研修会 | 
学級づくりのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
