開催日時 | 14:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | カンパ円 |
場所 | 静岡県浜松市西区入野町9156 のヴぁ公民館3F |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
いま、全国的に「哲学カフェ」が注目されています。
哲学は本にむかって真理を追究していくような堅苦しいイメージがありますが、実は「生きていく中で、かんたんに答えが出ないことを、対話をしながら考えてい行く」というのが、シンプルな哲学のあり方です。
「哲学カフェ」は、多くの一般の人々がコーヒーでも飲みながら、気軽に対話を行うための仕組みとして、数年前から全国に広がってきました。
今では、子供向けの哲学カフェとして、小学生向けの新聞においても紙面が割かれています。
解決したい問題について意見と意見をぶつけ合う「議論」とは異なり、他人を許容しながら言葉を交わしていく「多様性」のあり方にアプローチしていく、新たな「対話」の体験となります。
哲学カフェはたった2つのルールで進められます。
1.人の話は最後まで聞く。
2.自分のことばで話す。話上手でなくてもいい。
話したくない人に強要はしないし、相手の意見を否定することもしません。なぜなら、自分のことばで話すなら、それが彼や彼女が本当に「感じた」ことだからです。
NPO法人クリエイティブサポートレッツでは、2014年度から毎月「かたりのヴぁ」という哲学カフェを行ってきました。
今年も8月29日からスタートします。
みなさまのご参加をお待ちしています。
昼の部(親のヴぁ)14:00-16:00
テーマ「心配のゆくえ」
進行役:夏目はるな
夜の部 19:00-21:00
テーマ「答えを出すということ」
進行役:尾張美途
お問い合わせ・お申込み
NPO法人クリエイティブサポートレッツ 053-440-3176
メール lets-arsnova@nifty.com
http://cslets.net/
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
人気のキーワードから探す
