開催日時 | 10:00 〜 17:00 |
定員 | 18名 |
会費 | 199800円 |
場所 | 愛知県名古屋市港湾会館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
いよいよ「保健室コーチングレーナーコース」の初開催です。
様々な心理学や心理療法、指導法、成功哲学を束ねる原理原則を、理論と体感で学び、
指導者としての力量を発揮するための養成コースです。
ベーシック、アドバンスのコースの主たる目的がコーチ養成ではなく
「現場と日常の実践力」「柔軟性」「発想力」を目指した内容であるのに対し、
トレーナーコースでは徹底して
「本質的な原理原則を伝える人材」の育成を目指します。
保健室コーチングそのものを伝えることができるのは、養護教諭経験者に限りますが
保健室コーチングの概念を「子育て」「教育一般」「企業の人材教育」「教科教育」「地域医療」「地域保健指導」「部下指導」などへの応用を伝える人材も育成します。
これまで、保健室コーチングアドバンスコースには、養護教諭さんだけでなく...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/6 | 第62回学校保健ゼミナール(対面&録画配信) |
8/16 | こころのスキルアップ教育 名古屋ワークショップ2025 |
10/25 | 【会場参加/オンライン(Zoom)参加 選択可】 第2回 ビジョントレーニング学会 10月25日(土) 09:45〜16:15 |
9/1 | 📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~ |
8/31 | 援助職のセルフケア:支える人が支えられるために |
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
粕谷恭子 | 家庭学習 | ディベート | 重複障害 | 高大接続 | 技術 | 授業づくり | 西川純 | コーチング | マット運動 | 新学期 | 総合的な学習 | オルタナティブ教育 | 保護者対応 | スマートフォン | 特別支援 | 特別活動 | センター試験 | 発達障害 | コミュニティ | 運動会 | 小論文 | 公開研究会 | 中高一貫 | 防災教育 | イエナプラン | 学校心理士 | カウンセリング | コミュニケーション | 進路指導 | 英語教育 | グループワーク | ワークショップ | 読書指導 | 音楽 | 川上康則 | プレゼンテーション | 管理職 | 英語 | 金大竜
