開催日時 | 10:30 〜 16:30 |
定員 | 120名 |
会費 | 6480円 |
場所 | 愛知県名古屋市中小企業振興会館 4階 第3会議室 |
プログラム
【第一講座】 10:30~12:00
「保健室での内科的診断」
保健室にくる子ども達。
自分ひとりの判断ではなかなかどうすればいいか分かりません。
本セミナーでは発熱、腹痛、発疹など、
普段よくみる症状に関して気をつけなければならない疾患や、
対応法に関して明日から実践できる知識をお話します。
講師:北川好郎
愛知医科大学病院 卒後臨床研究センター 副センター長 小児科研修プログラム責任者
【第二講座】 13:00~14:30
「児童・生徒が実践できる保健教育」
保健教育を子どもたちが歓迎するような楽しく分かりやすい授業や、
学んだことを生かせるような授業にするにはどうしたら良いのかについて、
教材作成等の観点からお話しします。
講師:山田浩平
愛知教育大学 養護教育講座 准教授
【第三講座】 14:50~1...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/31 | 【5/31名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
6/8 | 【6/8日(日)9時30分~12時30分】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
7/26 | 【無料】メンタルヘルスの現代的な問題-10周年記念シンポジウム- |
7/8 | 第41回ベルテール教育セミナー「子どもの気持ちに寄り添う食育アプローチと偏食対応」 |
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
6/15 | アタッチメント理論の概要と心理臨床への応用 |
9/1 | 📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~ |
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
