終了

アクティブ・ラーニングを成功させるために〜『生き方GET BEST10』教員のためのファシリテーション入門

開催日時 12:30 16:10
定員50名
会費3000円
場所 兵庫県神戸市中央区山本通4-22-15 兵庫県立のじぎく会館 大ホール

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加
アクティブ・ラーニングを成功させるために〜『生き方GET BEST10』教員のためのファシリテーション入門

【ご好評につき、定員拡大しました!】

『生き方GET BEST10』出版記念会
「教員のためのファシリテーション入門
   ~アクティブ・ラーニングを成功させるために~」

「何を知っているか」だけでなく「知っていることを使ってどのように社会・世界と関わり、よりよい人生を送るか」…人生を主体的に切り拓くための学びは、次期学習指導要領改訂の要です。そのための有効な方法として、現在、アクティブ・ラーニングが大きな注目を集めています。 アクティブ・ラーニングによって生徒が主体的・協働的に学びを深めていくために、教員に求められることとは何でしょうか。
まず求められるのは、思考力や判断力を高めることのできる教材の精選と工夫です。さらに、授業において生徒一人一人が安心し意欲をもって発言でき参加でき、表現を通してそれぞれの学びを深めていける場を創り出す力、すなわちファシリテーターとしての教員の能力です。

神戸国語教育研究会カプスでは、課題発見を促し思索を深めるための精選教材『生き方GET BEST10』の開発を進めてまいりました。
このたび、その出版記念といたしまして、ファシリテーション能力の向上のための講座を開催することといたしました。アクティブ・ラーニングの実施において、教材の工夫や開発とともに教員のファシリテーション能力は欠かすことのできないものです。
今回は、プロのファシリテーターとして第一線でご活躍中の青木将幸氏からファシリテーションについて直接学ぶことのできる貴重な機会です。
広くみなさまのご参加をお待ちしております。

【会場】
兵庫県立のじぎく会館 (神戸市中央区山本通4丁目22番15号)
JR「元町駅」又は阪神電車「元町駅」から北へ徒歩15分
神戸市営地下鉄「県庁前駅」下車、北へ徒歩5分
車でお越しの場合は近隣駐車場をご利用ください。

【スケジュール】
2016年1月24日(日)  12:30~16:10(12:00開場)
12:30 開会
 代表挨拶「『生き方GET BEST10』出版にあたって」 松井 仁
13:10 特別研修講座(ワークショップ)
 「教員のためのファシリテーション入門
  ~アクティブ・ラーニングを成功させるために~」
 講師:青木将幸(青木将幸ファシリテーター事務所)
16:10 終了

講師:青木将幸(ファシリテーター)
1976年生まれ。熊野出身。環境NGO・A SEED JAPANに関わる傍ら「それぞれの持ち味が発揮される組織づくり」に関心をよせる。95年よりNPO向けの組織運営トレーニングの開発とファシリテーションに関わる。企画会社ワークショップ・ミューで修行期を過ごした後、2003年に青木将幸ファシリテーター事務所を設立。以来、毎年100回ほどのペースで会議・ワークショップ・参加体験型研修の進行役をつとめている。2012年より拠点を東京から淡路島に移し、国生み伝説のある島から日本中に出かける日々を送っている。
2015年現在、青木将幸ファシリテーター事務所代表、NPO法人 淡路島アートセンター副理事長、NPO法人iPledge理事などをつとめている
著書『市民の会議術 ミーティング・ファシリテーション入門』(ハンズオン!埼玉)
『アイスブレイク・ベスト50 』(ほんの森出版)

【主催】
神戸国語教育研究会カプス

 気になるリストに追加
10人が気になるリストに追加

イベントを探す

ファシリテーションのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート