終了

特別支援教育講座「どの子もみ~んな大満足!もれなく力をつける授業づくりセミナー

開催日時 13:00 16:45
場所 兵庫県南あわじ市広田広田1057-1 南あわじ市広田地区公民館

このイベントは終了しました

 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加
特別支援教育講座「どの子もみ~んな大満足!もれなく力をつける授業づくりセミナー

特別講師:松下 徹 氏(淡路障害者生活支援センター施設長)
     川原雅樹 氏(兵庫県公立小学校教諭)

講座1
「合理的配慮」って何?「ユニバーサルデザイン」ってどういうこと?
4月からの特別支援教育、ここがこう変わった!
特別講師:松下 徹 氏(淡路障害者生活支援センター 施設長)

講座2
クラスにこんな子いませんか?
どのような対応をすればいいのか、またどのようなトレーニングをすれば行動が改善するのか、一緒に考えましょう。
①こだわりの強い子への対応(ソーシャルスキルトレーニング)
②授業中に立ち歩く子への対応(ワーキングメモリトレーニング)
③板書が写せない子への対応(ビジョントレーニング)

講座3
荒れた学級を立て直す!発達特性を持った子も巻き込む、
「ユニバーサルデザイン」の授業の基本
特別講師:川原雅樹 氏(兵庫県公立小学校教諭)

講座4
この授業力・対応力があるから、授業が成立する!
専門家が授業映像から解説する、「“合理的配慮”を実現する授業スキル」
この講座では、川原先生の授業ビデオを見て、「特別支援教育に必要な授業スキル・対応スキル」を松下先生に解説していただきます。
(特別講師:松下 徹 氏、川原雅樹 氏)

講座5
好評につき今年もやります!発達特性を持った子役付模擬授業
(子役:白瀬・堀田、解説:松下先生、川原先生)

講座6
なんでも聞いてみようQ&A講座

 気になるリストに追加
9人が気になるリストに追加

イベントを探す

関連する人気のセミナー・研究会・勉強会

4/19📣 こんな方法を待ってた! \子どもの信頼を一気に掴む!授業革命の秘訣/ ✔「子どもがちゃんと話を聞いてくれるようになった!」 ✔「授業中に寝てた子が、今では一番前で手を挙げる!」 ✔「クラスの平均点がまさかの15点アップ⤴」 たった1つのコツで… 📚授業が変わる 🧠子どもが変わる 💬クラスが変わる 【📌模擬授業あり/即・実践OK/特別支援にも対応】 #授業づくり #若手教師応援 #模擬授業 #教員採用試験 #特別支援教育 #学級経営 #小学校 #中学校 #高校 #教師の成長 #先生の悩み解決
4/12【TOSS Fanfare☆春の教師力アップフェス】気になるあの子&よくあるあの場面への対応紹介!”特別支援教育&生徒指導”会場
5/22【5/22(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
5/15【5/15(木)21時ZOOM】教員採用面接A評定が取れる面接スキル
5/10春の「算数・数学授業づくり」講座 主催:近畿地区数学教育協議会

特別支援のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート