開催日時 | |
定員 | 30(先着順)名 |
会費 | 2,000円 |
場所 | 神奈川県茅ヶ崎市茅ヶ崎1丁目11−1 茅ヶ崎市文化会館 4F 大会議室 |
主催 | 湘南PACE |
※今回は、以前西多摩PACEで行われていたけんじのワークショップをものにした回になります。
今回のゲストは「けんじ」こと、「秋吉健司」さんです。
丸ちゃんがfacebookで「けんじ来てほしい~」とつぶやいたことから始まった企画!
最近多方面にでひっぱりだこのけんじに、体験学習法(PAなど)をどうやって教科教育、その他学校生活のなかに埋め込むことができるか(体験学習化できるか)ということを体験的に学び、インプットもしていく回となります。
ゲスト講師のけんじは、西多摩PACEで絶大な信頼を得ているおっきい人です。
信頼ベースの学習会で会ったことある人もいるかな?
たくさん学んでいて、学んだことを自分の実践につなげることができる力のある人です。
ですが、力があっても先生がひっぱるクラスは作らない。
たぶんけんじは、カリスマ教師にはならないと思う。
カリスマ的なもので子どもをひっぱる人...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
神奈川県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
4/19 | 4/19(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/3 | [2025・5月]子どもの事故予防・応急処置 2つの資格講座【2日間・集合研修】~受講特典付き~ |
5/3 | 5/3(土) 子どもの救命救急法 国際資格 EFR-CFC 取得講座 |
5/4 | 5/4(日)子どもの事故予防基礎講座【ASL資格認定】 |
4/13 | 「地理教員が感じたモロッコ」他 4/13 K-DECカフェ |
教科教育のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
