ログインしてください。
開催日時 | 12:30 〜 17:00 |
定員 | 300名 |
会費 | 5000円 |
場所 | 愛知県犬山市松本町四丁目21番地 犬山国際観光センターフロイデ |

第3回全国保健室コーチング研究大会&第1回発達支援コーチ研究大会 IN 愛知
後援:愛知県教育委員会 犬山市教育委員会 犬山市
大会テーマ:「子どもの可能性を拓く連携の在り方~保健室、学校、家庭、地域~」
日程は8月6日7日の予定ですが、6日だけの参加も可能です。
今回は、多様化する子どもたちの心身の課題、発達の課題について、それぞれの立場からどのように連携をしていくのかを、発達支援の最新研究を手掛けている社団法人ここからだ様との共催で開催します。
第1日目の特別講演に菊池省三先生をお招きし、90分の講演をしていただきます。
菊池先生の講演テーマは
「子どもたちの可能性を引き出す大人のあり方とことばがけ」
菊池先生の学級経営、子どもたちへのかかわりの現場での実際の様子、子どもたちがどのように変わっていったのか。そこは、子ども...
気になるリストに追加
25人が気になるリストに追加
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/31 | 【5/31名古屋】「箱庭カウンセラー®箱庭体験講座」〜言葉では伝えきれない心の声に、箱庭が答えます〜 |
6/8 | 【6/8日(日)9時30分~12時30分】対面 教員採用試験対策連続講座 #教員採用 #面接講座 |
8/12 | 第16回Sunny夏実力アップセミナー |
7/20 | 「探究」することを探究する ~学び続ける人を育成するために~ |
6/21 | 第19回中部大学英語教育セミナー |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
6/7 | 3ステップで学ぶ不登校支援-知っておきたい援助の実際- |
7/26 | 【無料】メンタルヘルスの現代的な問題-10周年記念シンポジウム- |
7/8 | 第41回ベルテール教育セミナー「子どもの気持ちに寄り添う食育アプローチと偏食対応」 |
6/15 | アタッチメント理論の概要と心理臨床への応用 |
9/1 | 📚こどもの発達と絵本とのかかわり📚~読みきかせを通じた愛着形成と言語習得について~ |
保健のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
