開催日時 | 09:30 〜 17:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 0円 |
懇親会の定員 | 10名 |
懇親会の会費 | 3000円 |
場所 | 鹿児島県 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
【学級づくり研究会 4月例会】
黄金の3日間はどうでしたか?
中学校は7日間なので、まだ来週までかかりますが、この3日間を「学級経営計画ノート」を機能させて好発進できたでしょうか?
Facebookの方では、3月に学んだ実践を次々にアップしてくださり大変参考になっています。学級経営計画ノートが大いに役立っている様子がわかります。
さて、そんな感じですが、4月の定例会を4月24日(日)に実施します。
<日時>
4月24日(日) 10:00~17:00
<場所>
鴨池公民館 第1研修室B
<テーマ>
「スタートダッシュは切れた? 4月を振り返り1学期の充実を図ろう!」
……4月うまくスタートダッシュを切れた人も、今一歩だった人もここで、一旦自分の学級づくり、授業づくり、関係づくりを振り返り1学期の充実につなげましょう!今回は、オープ...
イベントを探す
鹿児島県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
カウンセリングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
明日の教室 | 国語 | 音読指導 | メンタルヘルス | ファシリテーション | 学級づくり | 佐藤正寿 | 集団討論 | モラル | LD | 中村健一 | 小学校教員 | スマートフォン | 和楽器 | 技術 | 絵本 | 演劇 | 横山験也 | 心理カウンセラー | ユニバーサルデザイン | 初任 | Teach For Japan | 森川正樹 | 向山型 | 文部科学省 | グループワーク | マインドマップ | 外国語 | 心理教育 | マット運動 | 小学校 | 鹿毛雅治 | 光村図書 | 学習意欲 | 運動会 | 書道 | オルタナティブ教育 | 本間正人 | 授業づくりネットワーク | 読解
