開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 20名 |
会費 | 1,500円 |
場所 | 新潟県糸魚川市横町1-14-1 糸魚川地区公民館 |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加
毎月第2火曜日、糸魚川市で開催している「話し合いのスキル勉強会(ハナスキ糸魚川)」。6月のテーマは「話し合いの場づくり」です。
話し合うべき論点に対して、意見を出し合い、検討し、結論に至る…。
こんな話し合いをするため必要なのは「場づくり」です。
子どもたちが自主的、自律的に話し合いを進めていくためのヒントを学びます。ここで学ぶことは、もちろん大人にも応用できます。
ハナスキ糸魚川は、多職種多世代の社会人が学び合う場です。
普段交流が生まれにくい多様な領域の人たちと学び合うことでたくさんの気づきを得ることでしょう。
学習スタイルは実習中心、プロ会議ファシリテーターが講師を務めます。アクティブラーニングにも役立ちます。是非ご参加ください。
日時 2016年6月14日(火)19:00~21:00
会場 糸魚川地区公民館 中研修室
講師 吉崎利生(プロ会議ファ...
イベントを探す
新潟県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/8 | 第14回ALL石坂陽セミナーinやまがた |
10/19 | 【10/19名古屋】「箱庭療法」現場で活かせる注目の非言語アプローチ|箱庭カウンセラー®体験講座 |
11/2 | 【無料研修会】市販教材をうまく活用しよう!「読み書き支援教材の必要性と具体的な支援法」<できるびより発達支援研修会> |
11/22 | 第29回中学向山型社会セミナー |
12/26 | 特別支援教育研修会 合理的配慮&声かけの公式 in 長野・松本 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
11/3 | 「“投票へ行こう”だけじゃ足りない」 ~高校における主権者教育の現状と課題~ |
11/3 | 映画35年目のラブレターのモデルとなった西畑 保さん 講演会 |
11/8 | 地域学校協働活動講演会『何にもしない合宿が高める地域の教育力 〜教育基本法に立ち返って考える〜』 |
12/26 | 【くらしとリスク管理】2025年度教員対象冬季セミナー(東京開催) |
公民のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
