終了

ETロボコン東海地区大会 プライマリークラス実践教育

必ず【個人ごと】に登録ください。
駐車場ご利用希望の場合は車のナンバーを登録してください。

■開催日時
 2016年06月18日(土)10:00-17:00(9:45 開場,受付開始)
 # 9時45分以前の来場は,周辺地域への配慮のためご遠慮ください

■会場
 株式会社アドヴィックス 本社
テクニカルセンター2F ホール(正門入場後すぐ左手の建物)
 
 http://www.advics.co.jp/company/base-jpn.html
 
 注)会場は本社です。工場ではありませんのでお間違えないようお願いいたします。

■目的
 ETロボコン初心者が競技に向けて実践する時に、基本的に必須となる技術を理解する
 基本的なライントレースで走行できるようにする
■対象者
ETロボコンへの参加初心者(ソフトウェア開発の初心者を含む)

■参加資格
 ETロボコン2016デベロッパー部門プライマリクラスの参加者
 
 各チーム最大2名まで。(未成年引率者は+1名可能)

■参加費
 
 無料

■定員
 
 50名 先着順
 定員に成り次第、締め切らせていただきます。

■内容
 テーマごとにサンプルソフトを使って実装・検証を演習します。

■対象環境
 対象言語: C,C++、 走行体 : EV3Way
 注)PCは、開発環境面でフォローできるのはWindowsのみ

■前提条件
 プログラミング言語は事前に学習していること
 UMLとオブジェクト指向を事前に学習していること

■持ち物
・ パソコン
・ 走行体 EV3Wayをお持ちください。
  演習課題は2輪倒立振子となっております。
・ 筆記用具
・ 必要に応じて、プログラミング言語やUMLの本を持参ください
・ 開発環境は事前にインストールしておくこと
・ モデリングツールは事前にインストールしておくこと

【おねがい】
1)PC用電源
 電源の確保に努めますが、十分に確保できない場合もございます。
 潤沢なバッテリの用意をお願い致します。
 電源タップをお持ちの方は持ってきていただけると助かります。
2)駐車場は必ず事前にお申込みください。

【お申し込み方法と締切・再掲】
 締切は 06月11日(土)です。

 必ず【個人ごと】に登録ください。
 
 駐車場ご利用希望の場合は車のナンバーを登録してください。

イベントを探す

プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す

SENSEI ノート