開催日時 | 13:30 〜 16:30 |
定員 | 50名 |
会費 | 0円 |
場所 | 静岡県清水区小芝町 おしば会館 |
昨年8月の「論点整理」において、学習指導要領次期改訂の方向性が示されました。そして今年の8月26日に「次期学習指導要領に向けたこれまでの審議のまとめ(案)」が示されました。
今回の学習指導要領改訂では、教科の「見方・考え方」は各教科のものが示されるものの、各教科共通した資質・能力の3つの柱を示し、小・中・高等学校と貫くものとなっているようです。
静岡市では、平成34年度からは全校で「静岡型小中一貫教育」の導入が決定しています。教育課程については、小中一貫の発想で作り始める作業に着手する学校区もあることでしょう。
そこで、教科書会社の編集部から、小中学校の社会科教科書編集を通して今次改訂の動きについて解説して頂く機会を企画しました。さらに、常葉大学の安藤先生には、教科書を活用した社会科授業をどう展開したらいいのかの具体例を伺います。
今回の学習指導要領の改訂と併せて、静岡型小中一貫教育の教科カリキュラムデザインを展望するよい機会となるのではないかと考えております。
社会科学習、小中一貫教育の教育課程編成などに興味関心のある方は是非参加ください。
講 師 (株)東京書籍 社会科編集長 三光 穣 様
常葉大学大学院教授 初等教育高度実践研究科長 安藤雅之 様
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
静岡県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
5/18 | 2025年 実は伝わっていないかも!? 子どもに響く支援が身に付く特別支援教育講座 |
5/10 | 2025対応を学び、いかそう!特別支援対応力UP講座 |
5/25 | 2025学級担任、初心者も安心!楽しい音楽実技体験講座 |
5/3 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「GW明け学級経営のコツ」この時期が分かれ目 |
5/24 | 🌸春の教師力UPフェス🌸「困ったあの子にどう対応?」具体的な手立てを知れる特別支援 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
5/9 | ⭐️ハイブリッド開催⭐️ 新たな社会科を創造する会「定例研究会①」 |
5/18 | 第24回 高校社会教育サークルあごら例会 |
10/25 | 熊本で社会科をおもしろがる会 第3回 |
7/26 | 第3回社会科フェス(社会科実践交流全国大会)in静岡 |
7/27 | 第26回 高校社会教育サークルあごら例会 |
社会科のセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
