開催日時 | 19:00 〜 21:00 |
定員 | 10名 |
会費 | 0円 |
場所 | 愛知県名古屋市中区栄三町目18番1号 ナディアパーク6階名古屋市市民活動推進センター |
このイベントは終了しました
気になるリストに追加【テーマ】「社会の荷物」
「高齢者の人口が増えて社会保障費が増える。はっきり言って社会の荷物。
今の医療は無駄に延命している。早く死ねるように社会を変えるべき」といった
ことを真面目に話す人と、最近会うことが多くなりました。「自分たちは働いて税金を払っているのに、税金を働いていない人が私たちより裕福な暮らしをするのは不公正だ」「障害者が恵まれている。優遇されている」。「弱者が特権を持っている」と続きます。話している人は、高学歴高所得な方もいれば、専業主婦の方も。マスメディアの方など広範囲な方です。「在日朝鮮人は通名を使っているのは在日特権」だに通じるものがあります。ナチスドイツが障害者を抹殺するために宣伝した「障害者は社会のお荷物」とするポスターも思い出させます。「税金のムダ」と言い換えてもよいかもしれませんが、そうなると多くの方が「正義の基準」として「社会の荷物」...
イベントを探す
愛知県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
11/1 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第1土曜集中) |
11/3 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月毎週月曜午後コース) |
11/9 | 心理カウンセラーベーシック講座(2025年11月第2日曜) |
11/15 | 心理カウンセラー養成講座(2025年11月第3土曜集中) |
11/1 | 【11/1,2名古屋】言葉を超えて心に届く、注目の非言語的アプローチ|「箱庭カウンセラー®」箱庭療法士資格認定講座 |
人気のキーワードから探す
Teach For Japan | 算数 | スクール | 石坂陽 | 光村図書 | 受験 | 鈴木優太 | 問題児 | プログラミング | 初任 | 文部科学省 | 予備校 | 石川晋 | フィンランド | 英語 | 化学 | 21世紀型スキル | 学び合い | ファシリテーション | 自然体験 | センター試験 | ユニバーサルデザイン | 非常勤講師 | メンタルヘルス | ADD | LD | 家庭科 | 合唱 | アクティブラーニング | 小学校 | サマーセミナー | キャリア | 特別活動 | 認定試験 | 思春期 | 野口芳宏 | 授業研 | パワーポイント | 学級経営 | 生きる力
