開催日時 | 10:00 〜 12:30 |
定員 | 30名 |
会費 | 500円 |
場所 | 茨城県石岡市府中1丁目4−8 |
まちあるきプログラミングのページ
https://t-knit.jp/post_lp/mati-programming/
▼───開催のキッカケ───▼
2020年に小学校でプログラミング教育が必修化されることが決まりました。
そのおかげで現在では、AI(ロボット)や、アプリケーション製作のプログラミング教室が流行っています。
AI、アプリケーションを作るためにはプログラミング言語をパソコンに打ち込み、動きを作ってあげる必要があります。これを “コーディング” と言います。
しかし、本来、プログラミングはコーディングよりも、“発想”や、“考え方”が先です。
プログラミング教育で真っ先に大事になることは
“プログラミング言語をパソコンに打ち込めるようになることではありません” 。
どのような手順で
何がキッカケになって
...
気になるリストに追加
1人が気になるリストに追加
イベントを探す
茨城県近隣の人気のセミナー・研究会・勉強会
8/9 | 数学教育協議会 第72回全国研究大会・松戸大会 |
8/18 | 夏こそ、授業力を高める!! TOSS進舞2 夏の特別例会 |
8/10 | ★埼玉教採二次対策(実践編)★ 第3回 個人面接・集団面接編 |
8/9 | チリモンを探せ~海の小さな生き物~<8/9> |
10/18 | 【教育対話】Edcamp茨城 全ての教育関係者のためのワークショップ2025.10.18【茨城県笠間市開催】 |
関連する人気のセミナー・研究会・勉強会
8/31 | 【8/31(日)開催|edcamp BUNKYO】 |
8/9 | 教員採用難に打ち勝つ!応募が絶えない私学と企業人事に学ぶ 逸材採用の新常識 |
プログラミングのセミナー・研究会・勉強会を別の地域から探す
人気のキーワードから探す
マインドマップ | 重複障害 | 認定試験 | 美術 | 生きる力 | リコーダー | コミュニティ | 高等教育 | 授業参観 | イエナプラン | 集団討論 | 算数 | 前田康裕 | 特別支援 | 保健室コーチング | アプリ | 国際バカロレア | 和楽器 | 国際教育 | 鈴木健二 | 現代文 | コーチング | 幼稚園 | コミュニケーション | スクールカウンセラー | カウンセリング | 学活 | アンガー | 小中一貫 | 教材開発 | 読書指導 | 高校教員 | 体育 | 赤坂真二 | 有田和正 | 21世紀型スキル | 話し方 | 渡邉尚久 | 授業づくりネットワーク | センター試験
