開催日時 | 10:00 〜 12:00 |
定員 | 60名 |
会費 | 学生500円 教師1000円~3000円 |
場所 | 香川県高松市香川県高松市番町1-10-35 香川県社会福祉総合センター6階研修室 |
第1講座:やんちゃ君を飽きさせない教科書音読の10のバリエーション
教科書の「読み」は保健学習の「言語活動」の基礎基本です。「今日は7月3日だから、3番のA君に読んでもらいます」はあまりにも策のない、味気ない指示です。教科書を声に出して読むことは生徒の「やる気」を引き出します。最新の脳科学では「音読は前頭前野」を刺激し、集中力、やる気を引き出すことが証明されています。力をつけるために、生徒が「飽きないように」「たのしく」するには、「読み」のバリエーションの指導技術を知っておくことが必要です。
第2講座:やんちゃ君も安定する授業システムを構築せよ!授業開きで必ず押えておきたい3つのポイントと体育授業システム作り(体育編)
やんちゃ君の一つの特徴として、「ワーキングメモリ(作業記憶)が入らない」というものがあります。教師の長い説明がやんちゃ君の頭に入っていきません。教師が今言ったことを「先生、何するの?」とすぐに聞き返してきます。そんなやんちゃ君を指導するポイントをご紹介します。1年しっかりとした安定した活動をさせるためにも、最初に押さえておくポイントがあります。体育の授業開きの3つのポイントをご紹介します。
第3講座:授業システムを作ると教師はラクになる!保健授業システム作り(保健編)
保健の授業は、受検科目でもないので生徒はなめてかかってきます。教科書、ノート、筆記用具を持って来ない生徒がいます。そんな生徒を最初から見逃してはいけません。叱らずに、怒鳴らずに生徒を詰めていきます。詰め方をご紹介します。また、1年を見通した授業システムを構築すれば、生徒は主体的に動いていきます。授業で何をやるのか見えることで安心し、授業に安定感が生まれます。システム作りのポイントをご紹介します。
第4講座:「先生!出来たぁ!」「やったぁー!」中学生が喜びを爆発させる体育授業
「個別評定」があれば何も怖くない!全員に成功を体験させる授業のコツ!
教師の「個別評定」という技術によって、生徒は劇的な変容をします。「個別評定」を使うことで全員に「出来た!」という成功体験を保証できます。この講座では現場で使える個別評定の「コツ」を実際の授業の映像をお見せしながらポイントをご紹介します。
第5講座:紙とペンがあれば誰でもできます。話し合いが止まらなくなるアクティブラーニングの授業
次期、指導要領に必ず「アクティブラーニング」が入ってきます。生徒の力をつけるには、アクティブラーニングの授業手法が必要です。能動的な学修を通して、生徒が積極的に活動していきます。生徒を活動させるには、ちょっとしたコツがあるのです。そのコツを知れば、あなたもミルミル生徒の力を伸ばすことができます。
第6講座:力ある資料でやんちゃ君でも教師の話に夢中になる保健の授業
授業がうまくいかないと生徒指導上、様々なトラブルが発生し、トラブルに迫られる毎日になります。逆に、授業が良ければ、生徒と教師との信頼関係もうまくいきます。さらに、生徒同士の信頼関係もでき、トラブルは減っていきます。生徒が熱中する授業には、「夢中にさせる原則」があります。模擬授業を通してお見せいたします。
第7講座:何でもQ&A
講座の内容についての疑問、ご自身の持つ課題、困っていること、ぜひ聞いてみたいことなど、なんでも聞いてください。お名前などは公表しません。
申し込み先 光村 takuyakomu54@gmail.com
件名 3月19日中高セミナー
本文 氏名、メールアドレス、教職経験(例 初任者、5年目、学生)、参加形態(1日、午前のみ、午後のみ)